
コメント

退会ユーザー
私が在宅勤務になった途端、平日はまっっっったくやらなくなりました。休みの日(と言っても月3日くらいしかない)は子供と遊びに行って私が少し1人で休める時間を作ってくれます。
あとは、掃除や洗い物はやってくれます!
在宅とはいえフルタイムで、完全ワンオペに疲れ切ってブチギレたら、そこからは朝の登園だけ行ってくれるようになりました。

たろうちゃん
できる方がやります。
私はパートで旦那は出張が多いので、普段はワンオペですが、旦那は帰ってきたら自発的にやってます。
保育園関係は9割以上私ですが…😑
風呂掃除とかは旦那の方が耐えられないらしく自発的にやってくれます。
トイレは私は気になって拭き掃除、旦那は黒ずみが気になってハイター的なの。
気になるポイントが違うので、お互い自発的に(耐えられなくなって)やりますね。
旦那が帰ると洗濯物が大量に出るのですが、仕事に持って行くのに間に合わなくなるのが困るので旦那が回すことが多いです。
旦那さんが困ることを先回りしてやってあげるのやめて良いと思います🤣
フルの共働きならもっと分担した方が…💦
-
ぽち
旦那は、何かあっても気にしないようですが、なくて困るまで放置はいいですね!
- 12月11日

はじめてのママリ🔰
うちは結婚当初に選択制で主人に選ばせて担当決めて、そこからずっと一緒ですが、
主人は、洗い物、洗濯(基本は干すまで)、排水溝や生ゴミ集めがメインで、ゴミの日は主人の方が朝早いとかでなければ、ゴミ集めて出すのをしてくれます。
私は、料理と掃除がメインであとは名もなき家事です💦
-
はじめてのママリ🔰
あ、あと洗濯物取り込んで畳んでしまうのも私がやります。できれば取り込んで畳むはして欲しいんですけどね。。。
- 12月11日
-
ぽち
かなり分担されてるのですね☝️
最初が肝心なんでしょうかね。
余談ですが、主人の洗濯物はもう畳んでいません😅畳んでいなくても困っていないみたいなので省略しました。- 12月11日

ママリ
旦那は帰ってきたら
子供の相手、世話が主な仕事です!
家事はその間に私がやります!
自分のペースでできるし
旦那も子供と触れ合える時間がもてるので
うちはそれでうまくやってます!
ゴミ捨てくらいですかね?
そーゆーいみだと🙄💡
-
ぽち
うちは、その合間にスマホみてくつろいでるので、日に日に積もったモヤモヤがあって皆さんを参考にしたく今回投稿してみました。
ごみ捨ては、ご主人さんが多いですね。- 12月11日

ままり
自然と得意不得意で分担が決まってきてます。
・私(妻)
食事(但しお願いして週1は主人)
育児全般、洗濯、毎日のお風呂掃除
・主人
食器洗い、掃除、防かびなどの気合いいれた風呂掃除、
子供のお風呂、保育園朝の送り、ごみ捨て
みたいな感じです😌
私は毎日回すのに精一杯って感じなので、掃除など行き届かないとこやってくれてます。
-
ぽち
仮にうちの主人がそこまでやってくれると、感謝せざるを得ないです。
もうすぐご出産なのに、ご無理なさらないようにしてください。- 12月11日
-
ままり
新婚時代は全部の家事を私がやっていたこともあります。
その時はやっぱりまっっったく手伝いも気づきもしてくれませんでした😅💦
私の方が仕事も忙しく残業も多く家事も全てして、寝てる時間以外休まることなくて限界に達した時に泣きながら「こんな生活もう無理!!」と訴えたら分担してくれるようになりました。
子育ては私が産後うつになりかけてから、ある程度助けてくれるようになりました。
私が爆発するまで、本当に気づかなかったです🤣💦- 12月11日
-
ぽち
そうだったのですね。
うちは、キレて段々やらなくなっての繰り返し。都度キレないといけないのかなぁーと色々めんどくさくなってます😅
今日も、バタバタと一日疲れました。皆さんのコメントを参考に考えてみたいと思います。
大変なときに、ありがとうございました。- 12月11日

おまま
旦那が夕方から仕事なので、産休前は掃除機、洗濯、食器洗いをやってもらっていました!
今は育休中なので洗濯と食器洗いと保育園のお迎えだけです😓
-
ぽち
分担されてるのですね。
お迎えは、日によって頼めるときと頼めないときがあって自発的に連絡もないし、そのやり取りが一つの仕事になり、面倒くさくなって皆さんの分担が気になり投稿こうしてみました😅参考にしてみます。- 12月11日

退会ユーザー
家事分担はしておらず、気づいた方・出来る方がやるって感じです😃ただ今月はほぼ休みもないくらい激務で圧倒的にワンオペですが、まぁ仕方ないかなって思ってます!
いる時で旦那がやってくれることが多いのは皿洗い、ごみ捨て(新しい袋つける所まで)、モップがけ、洗濯物たたみですかね🤔私がこれやっといてー!ってお願いするのは風呂掃除だけです。トイレ掃除と料理だけは私が全てやってます笑
育児に関してはいる時はなんでもやってくれます。仕事で朝帰ってきても保育園の送りには行ってくれるし、仕事の合間に保育園送りにだけ家に戻ってきて仕事にトンボ帰りすることもあります😂
-
ぽち
色々と合間を工夫されてるのですね💡
職場の男性も合間を工夫し効率を考えてやってる方がほとんどで、一旦帰って仕事に戻るなど、そういうもんだと思ってましたが、うちはちょっと例外のようです😅
参考にしてみます。- 12月11日
ぽち
ぶちギレも実はあって😅
思い返せば、慌てるだけで効果はないです。
登園を続けて担当してくれてるのですね☝️
うちは、作ったものをきれいに食べて冷蔵庫を中身を片付けることだけはやってくれてますが、ちっとも嬉しくないです。