
赤ちゃんがミルクを飲んだ後、夜にぐずぐずして授乳を拒むようになり、寝かしつけに時間がかかる状況。3週目での変化について心配しています。
魔の3週目…???
生後13日になる女の子育ててます。
昨日あたりからミルク・おっぱいを飲んでもすぐ寝ることがなくなりました。
飲んだ後もキョロキョロ周りを見たりしています。
それだけならいいのですが、夜は決まってぐずぐずしてしまいミルクが終わっても口をパクパクさせて探しています😱そして、夜はなぜかおっぱい嫌がります……
ミルク与えてから寝かせるのに1時間半はかかるようになりました…
ついこの間までは飲んだらすぐ置いてもしっかり3時間寝てました💦
魔の3週目が始まってるのでしょうか?
- ままり
コメント

れい
魔の3週ありましたー🥲
ただでさえ寝不足なのにさらに寝ませんよね( ›_‹ )!!!気づいたら終わるので頑張り時です😔✨

ポママ
生後3か月のママです。
うちもありました!夕方からグズグズ、昼間もグズグズ…ずーっと泣いてる日が突然やってきました。一日中、抱っこして眠ることも出来なくて産後一番辛くて私も泣きました💦💦
姉から、もしかして魔の三週目かも⁈と言われ納得。
振り返ると10日くらいで落ち着き、その頃からベッドメリーや声がけに反応する可愛い時期が到来!
少しずつ楽になってきた実感が湧いたのも生後1か月過ぎた頃。赤ちゃんもお腹から出てきて不安なんだ、そりゃそうだわ…と考えると辛いのも頑張れました。
すうさんも今はお疲れが出てくる頃かと思いますが、日々変わる赤ちゃんの成長を楽しんで下さいね!
-
ままり
ありがとうございます。
前向きに頑張ります😢- 12月11日
-
ポママ
みなさんも書かれてる様にうちもおしゃぶりさせました!
途中でおしゃぶりも嫌がる様になり💦
バランスボールに座り寝かしつけするようになったら、ほぼ寝ます。今はバランスボール無い生活は考えられません😭- 12月12日

1910⋆36
うちもずーっとパクパクしてたり、寝ない日々ありました😂
里帰り中でしたが私も母も寝不足が凄くて参ってたのでおしゃべり導入したらぱったり無くなりました🥺
-
ままり
おしゃぶり一応買ってあるのですが、おしゃぶり離れできなくなってしまったらどうしよう…と不安でまだ導入できてなかったです😢
ぴーちさんはおしゃぶり癖になったりしませんでしたか?😭- 12月11日
-
1910⋆36
うちは寝る時「おしゃぶり」となっているので確かに半分癖になっているとは思います💦
一歳半までには保育園に預ける予定なのでそこでそこで取れるかなと思って居て今はあまり気にしてないです🥺
おしゃぶりのメーカーの基準も〜18ヶ月までって書いてるので🙊- 12月11日
-
ままり
はじめての育児で色々不安になっちゃって😖💦
不快に思わせてしまってたら申し訳ありません。。
大きくなってもおしゃぶりしてる子なんてみないから私の考えすぎなんですよね😖
答えていただきありがとうございます☺️- 12月11日

みちゃん
魔の三週目、ありましたー😭😭
夜も昼も抱っこ、夜は抱っこしても1時間しか寝ない、、なんて日が続きました😭
2ヶ月になるくらいまでは大変でした😭
-
ままり
やはり、みなさんあるんですね…
これも今だけ。いつかは懐かしく思えると信じて頑張りたいです。😢- 12月11日
-
みちゃん
ほんと今だけです!!
夜中1人で気が狂いそうになりながら抱っこしてましたが、今は少しずつまとまって寝てくれるようになりご機嫌の時間も増えました🥰- 12月11日
-
ままり
里帰り中で毎日ワンオペで辛いですが今だけなのでとことんこの子に付き合いたいとおもいます☺️
- 12月11日
-
みちゃん
里帰り中なのですね🥰
私は里帰りできなかったので羨ましいです😊
もしどうしても辛ければ、おしゃぶり使うと少し楽になると思います!- 12月11日
-
ままり
ありがとうございます!
何をしてもダメな場合おしゃぶり使ってみます👌🏻- 12月11日
ままり
なんで寝てくれないのって寝不足だとイライラしちゃって娘に申し訳なくおもいます😢