
コメント

れいたむ
産婦人科からパンフレットもらってないですか??
産後に必要なのは
ベビーバス(衣装ケースの小さいタイプでも代用できます!)
赤ちゃん用の綿棒
爪切り(爪切りは入院の時に持って行くといいですよ!)
オムツとかおしりふきとか
哺乳瓶とかミルクとかは退院後に
私は帰りに買いました!
哺乳瓶を洗う洗剤やつけるミルトンなどなど…
他にもまだいろいろありますが…
抱っこ帯やベビーカー等は
1ヶ月検診後とかでもいいかもです!
1ヶ月ぐらいは外出もできないので。
私も三人目ってこともあり
忘れてる部分があるかもですか
最低限の物は買って後から買い足したりしようと思ってますよ🎵

みけあママ
私はペットボトルに付けるストローとマスク、リップクリームは必需品でした(笑)
あとは母乳パッド。
そんなすぐ出ないだよーと思ってたら産後2日目にはパンパンだらだらでパジャマぼとぼとになりました(笑)
でもこれは人それぞれかも知れないので、もし買いに行ってくれる人が居るなら必要性を感じたら…でいいかもしれません!
-
aloha
回答ありがとうございます♡
リップですね!!!
全然頭になかったです( °Д°)
母乳パッドも様子みて
買ってきてもらいます!!
コメントありがとうございました♡- 8月1日

なっったん
乳頭保護器は欲しい時にないと困る!と思って、入院の時に買って持っていきましたが、病院でも売ってるものでした。
まだ開けていません💦💦
搾乳器は退院してすぐ欲しくて
入院中に手配して退院日に家に届くようにしました。
後は、かぶれにくいナプキンも買い足したなぁー
沐浴セットはすぐに使いますね!ベビーのハンガーも忘れずに(; ・`д・´)
短肌着も2枚しか用意してなくて、もっと買っておけば良かった!と思っています。
あと、パッと思いつかないのでみなさんの参考にしてください( ̄∇ ̄)
-
aloha
回答ありがとうございます♡
保護器悩んでました(゜▽゜)
そうなんですねっ!!
搾乳器も悩んでますー(*꒦ິ⌓꒦ີ)
出るか出ないか分からないし、
でも結構みなさん使われてるみたいだし。
わっ!!ベビーハンガー忘れてました!!
明日買ってきます♡
コメントありがとうございました♡- 8月1日

◉りんご◉
搾乳器、ミルクは様子を見てからでいいと思います!!
両方買ったのに、一切使ってません!
搾乳器も手でやった方が良かったです!( ¨̮ )
入院中は、病院にありましたが、
円座クッションが手放せませんでした。
それがないと座れませんでした。痛すぎて。
授乳用パジャマは少なくても
2セットいります。
赤ちゃんの為に室温が暖かくなってるので、
暑いです(´×ω×`)
-
aloha
回答ありがとうございます♡
搾乳も手でやればいいんですねっ( ¨̮ )✩
やっぱり円座クッション必要ですよね。
ほぼほぼ切りますもんね(*꒦ິ⌓꒦ີ)
2セットはあるんですけど、
大丈夫ですかね(´ε`;)
コメントありがとうございました♡- 8月1日

はる☆ゆい
ガーゼはたくさんあったほうがいいですよ。
沐浴、顔拭き、寝るとき頭の下に敷いたり、いろいろな場面で使いますし、すぐ汚れるので何枚あってもいいです😊
みなさんのコメント以外なら、あとは体温計、保湿剤、オムツ替えマットなどでしょうか。
産後買い足したのは、バスタオルです。
ベビーベッドに敷いたり、タオルケットがわりにもなりますし、この時期2回ぐらいお風呂に入れたりもするので、たくさんあると洗濯が楽ですね。
母乳かミルクか生まれてみないとわからないので、哺乳瓶は最低本数でよかったなぁと思いました。
上の子のとき出なかった母乳が出てくれたので、多めに用意した哺乳瓶が無駄になりました💦
ドラッグストアでも案外いろいろなものが売っていてすぐ買えたりするので、産後の買い足しでも間に合うものが多いと思いますよ💓
-
aloha
回答ありがとうございます♡
ガーゼたくさん買っておきます!!
夏なので、かなり使いそうですよね!!
オムツ替えマット忘れてました( °Д°)
ありがとうございます( ¨̮ )✩
哺乳瓶もとりあえず1本で
大丈夫かな~と思いました(゜▽゜)
コメントありがとうございました♡- 8月1日
-
はる☆ゆい
うちは20枚ガーゼを買いました(笑)
でも可愛い柄のをいろいろ買ったら案外毎日癒されます😊
オムツ替えマットも、タオルでも代用できますが、うちは2枚あって重宝しています。
楽しんで準備してくださいね💕- 8月1日
-
aloha
そんなに買われたんですね( °Д°)
うちも買いたいと思いますっ♡
でも、可愛いのだとほんと癒されますよね♡
でも、2枚あっても良さそうです♡
本当にありがとうございました❤- 8月1日

もり
結構皆さんコメントしてるので、私的に買い足してもらったものを、、、
入院中
買ったもの、便利だったもの
☆円座クッション(カーテン屋さんで500円から800円)
吸引分娩になり、三箇所すべて切ってかなり痛かったので、、、
☆髪ゴム(百均だとすぐ伸びるので薬局がオススメです)
長かったので授乳の時に邪魔でした
☆S字フック(百均)
個室でしたがロッカーにハンガーがひとつしかなくてカバンとか直おきで嫌だったので買ってきてもらってカバン引っ掛けてました。
☆保湿クリーム(ネットで10000円)
妊娠線に塗ってました
☆産褥パット(イオン、薬局にはあまり置いていなかったです。西松屋で買ってきてもらいました)
出血が多く病院から支給されたものでは足りませんでした、
☆自分用の爪切り
ほんとこれは盲点でした!
いらなかったもの
★シャンプー、リンス、歯ブラシセットなどは病院からいただけたのできちんと貰えるものを確認した方がいいです!!
★ゲームなどの暇つぶしグッズ
やってる暇なし(笑)
退院後
☆哺乳瓶、粉ミルク(急ぎだったので薬局)
完母でしたが、乳首痛すぎて休憩したい時にミルク飲ませたり風邪をひいた時に飲ませてました
☆乳首用のクリーム(西松屋)
ランシノー使ってましたが、周りはピュアレーンが多いような気がします。
☆間接照明(ニトリ)
夜間授乳の時に間接照明があれば部屋の電気を付けずに授乳できるので赤ちゃんが眩しかったり旦那が起きてしまうなどなかった。
☆授乳クッション(西松屋)
2000円しませんでしたがかなり使えます
使わなかった
★お風呂マット
赤ちゃんサイズのマットですがすぐに大きくなってしまいました。
★沐浴ネット
赤ちゃんが落ちないためのネットですがこれを使うとお腹までしかお湯につかれなくて寒そうだった
★搾乳器
はじめは使ったけど手絞りでいけたかも
★抱っこ紐のインサート
暑くて4月にあせもが出来てしまったのでやめて、横抱き用のサブ抱っこひもを買いました。
このくらいかな、、、??
ながながとすみません、、、(´;ω;`)
-
aloha
回答ありがとうございます♡
こんなに細かく本当に
ありがとうございます(*꒦ິ⌓꒦ີ)♡
すっごく助かります!!
自分の爪切りなんて
前頭になかったです( °Д°)!!
ゲームなどやってる暇なしで
笑ってしまいました(o´艸`)
いや、ほんとそうですよね!!
乳首用クリーム明日見てみます!!
間接照明も初めて知りました!!
調べてみますっ٩(*´꒳`*)۶
使わなかったものも
参考にさせて頂きながら、
揃えていきたいと思います♡
コメントありがとうございました♡- 8月1日
れいたむ
赤ちゃんを洗うベビー用の石鹸とかもでした笑笑
西松屋とかにも行けばだいたい
揃ってますよ!
パンフレットもあるみたいです!!
aloha
回答ありがとうございます♡
もらってないんです。
入院のときにもらうんですかね…
やっぱりもらえますよね(◞‸◟ㆀ)
いろいろ教えていただき、
ありがとうございます!!
西松屋行ったんですけど、
パンフレット頂かなかったです(´ε`;)
言ってみます!!
一応、あとおしりふきを様子みて
買い足す程度かなと思います。
ありがとうございましたっ_(._.)_