※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りりりりさ
子育て・グッズ

生後21日の男の子が頻回授乳で、20分授乳後に赤ちゃんが寝て5分で泣き出し、授乳を繰り返しています。母乳が足りていないのか不安で、赤ちゃんがお腹いっぱいになるとこの状況は改善するでしょうか?

生後21日男の子です。
頻回授乳を実践してみたんですが、2時間程ずっと授乳してます。
左右合わせて20分授乳→赤ちゃん寝る→5分程で泣き出す→授乳の繰り返しです。
入院時は母乳は全く出てませんでしたが
1週間検診では左右で60は出てたみたいでよし頑張ろうと思えましたが、こんなに間隔があかないとそんなに母乳が足りてないのかと悲しくなってきました。
せめて30分でも間隔があけばまだ頑張れるんですが‥。
赤ちゃんがお腹いっぱいになったらこのループは終わるんでしょうか?


コメント

deleted user

左右各5分 計20分がいいですよ(^^)★
それ以上は母乳も出ないですし赤ちゃんも疲れてしまいます💦
その後泣くようでしたら一度ミルクを足しお腹いっぱいにしてあげて寝かせ、オッパイも一度休憩させてあげましょう♪

  • りりりりさ

    りりりりさ

    回答ありがとうございます!!
    そうですよね赤ちゃんも疲れちゃいますよね。
    完母までいかなくても母乳量をもっと増やしたいなと思いまして(>_<)
    ミルクを有効活用しようと思います‼

    • 8月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    授乳時に計20分ちゃんと吸わせていれば、徐々に量も増えますよ♡
    まだまだこれからですので焦らずいきましょうd(^_^o)
    まずはしっかり赤ちゃんの体重を増やしてあげましょう( ´ ꒳ ` )ノ

    • 8月1日
  • りりりりさ

    りりりりさ

    徐々にですね(>_<)
    そんな一気に増えないですよね‥!!
    焦らずにがんばります(>_<)

    • 8月1日
deleted user

泣き出した時、ずっと抱っこしてても泣き止みませんか(^^)?

お腹すいたんじゃなくて、眠たいとか、おっぱいを加えておきたいとか違う理由があるのかもしれないですね!!

  • りりりりさ

    りりりりさ

    回答ありがとうございます!!
    抱っこしてても泣いちゃいます。実家にいるので父母に抱っこをお願いしてみても泣くのでお腹がすいてるのかと思ってましたが、他の可能性も考えてみます(>_<)

    • 8月1日
deleted user

お腹いっぱいで苦しかったり、お腹いっぱいで眠たくなったけどうまく寝れないから寝ぐずりだったり…しませんか??泣いてるのはおっぱい欲しい!じゃないかもしれません。

  • りりりりさ

    りりりりさ

    お腹いっぱいで苦しくて泣くのもあるんですね‼
    泣くのはお腹がすいてるからと母や祖母に言われて思い込んでたかもしれません。
    回答ありがとうございます!!

    • 8月1日