
育児で悩んでいます。2ヶ月の娘は泣かず、手のかからない子。お腹が空いたか分からず不安。同じ経験のママさんいますか?
先輩ママさん方、アドバイスください❗️
育児に正解はないと分かっていても、どうすればいいのか分からなくて困ってます。😅
現在2ヶ月の娘を完母で育てています。
娘はまず、全然泣きません…😑🤚
うーん と唸ったり、あー とか うー とか ひゃあ とか、
おしゃべりはよくしますし、ニコニコよく笑います。
とっても穏やかで、周りからは『手のかからない仏のような良い子⭐️』と言われてます。笑
オムツは匂いで分かります。🤚
でも特別泣いたりしません。よく喋ったり、しゃっくりしたり、手足をバタバタ動かしたときになんとなく『出たかな?』と思って見たりしています。
お腹が空いたかどうかは、拳しゃぶりが始まったので
お腹空いてるのか眠いだけなのか夜間は判断できず、
隣でバタバタした娘に私が気づいてなんとなく起きて、10分くらいトントンして様子見してから、とりあえず3時間くらい感覚があいていれば授乳してます。👀💤
眠くなった時は、目を擦ったり、拳しゃぶりしたり、よく喋ったりするので特別抱っこせずに寝かせたままでも勝手に寝たりします…
ギャン泣きする赤ちゃんもいるのでそういった赤ちゃんのママさんにしてみたら、ものすごく恵まれてると思いますが、お知らせが無いと逆に分からず不安です。
同じ様な経験されてるママさんいらっしゃいますか?
- keyco(4歳8ヶ月)
コメント

退会ユーザー
真ん中の子が同じ感じです✨
全然不安になることないと思います😊もともと穏やかな性格なんだと思います!
手がかからなくて助かるなくらいに思ってました😅
1歳くらいなると自我もちゃんとハッキリ出るようになりました😊それでも穏やかで静かに遊ぶ子です😂
心配しなくてもいいと思います😄
keyco
同じ経験されたママさんがいて助かりました‼️😭✨
コロナの事や私が出不精なのもあって外出も全然してないので、特別泣かないから抱っこもしてないし、布団に寝かせ過ぎちゃってるかもしれないと不安にもなるんですが、大丈夫ですかね?😥
退会ユーザー
ミルク母乳飲ませる時に自然と抱っこする機会ありますし大丈夫だと思います!
あと2ヶ月なら外出はまだしなくて全然大丈夫かと思います😊✨今寒い季節ですし、コロナやインフルも心配ですしね😅ハイハイとかしだしてから、もっと言えば歩き出してからたくさん連れていけばいいと思います😄
keyco
ありがとうございます‼️
とっても参考になりました‼️✨✨✨