 
      
      
    コメント
 
            りんご🍎
うち二歳です。偏食で全然たべません。食べるとしても偏りすごいですよー 炭水化物しかたべなかったり。。。離乳食のときは食べることより楽しむこと重視ですよ🎵
 
            *みぃ
息子も,もうすぐ9ヵ月です
最近離乳食あまり食べないです(^^;)
何故かベーっと出します!
色々違うものあげてみた結果
バナナとかスイカとかりんごとかオレンジなどの果実は食べさせるとバクバク食べます
あとは手づかみだと食べました!←ホントわがまま(笑)
おやきとかサンドとか!
タマゴで巻いたお粥とか
豆腐ハンバーグとか!
自分で食べたかったらしいです( ̄▽ ̄;)笑
- 
                                    にこたん 回答ありがとうございます✩ 
 手づかみ食べ試してみようと思います。
 ぐちゃぐちゃになるのいやだけど、そうも言ってられないですよね(^^;笑- 8月1日
 
- 
                                    *みぃ 
 自我が出るので自分で選んで食べるっていうのが楽しいのかもですね★
 
 もう悲惨な状態ですよ...( ºΔº )〣
 片付けるのも大変です(^^;)
 床は,レジャーシートあるのでいいんですけど
 ぐちゃぐちゃの手で髪やら顔やら服やら触りますから...もう( ̄Д ̄;) ガーンです(笑)
 
 でも食べてくれるなら何でも良しですよね...!
 息子さん食べてくれるといいですね(*´ω`*)- 8月1日
 
- 
                                    にこたん あぁーやっぱりそうですよね(><) 
 食事用のスタイも遊んじゃうので困ります( ´・_・` )
 頑張ってみます!
 ありがとうございます✩- 8月1日
 
 
            よし
友達の息子さんの話です。
離乳食を始めて1ヶ月くらいは少しは食べててくれたらしいのですが、一歳になる前位から殆ど食べなくなったと。一歳半の今もあまり食べないそうです。
離乳食食べないのは不安ですよね。うちの娘は比較的食べてくれる方ですが、急に食べなくなるんじゃないか、と思ったりしてしまいます。
全然参考にならないコメントでごめんなさい。友達の息子さんも元気に成長はしてるので、子供が元気であることが一番!って思うようにしてます。
うちは、食べ終わると大袈裟な位褒めてます。拍手して、頭なでなでして、旦那さんがいれば2人で褒めちぎりますw そうすると娘も満更でもないようにしてるので次の離乳食を楽しみにしてくれるかな、と。
- 
                                    にこたん コメントありがとうございます✩ 
 いつかは食べると思っても色々心配です((><)
 食べた時は褒めますが、なんせ一口も食べないので、今は褒めることすらできません(´;︵;`)笑- 8月1日
 
 
            ゆありさ
食べてたのに食べないって何でしょうね🤔
1歳過ぎると飽きが出て食べたり食べなかったりムラがありますが、味に飽きたとかですかね?!体調ですかね?!
 
   
  
にこたん
コメントありがとうございます。
2歳でもあまり食べないんですね(><)
発育の方はどうでしょうか?
楽しみたいのですが、すごく嫌そうにされるので心が折れます😣笑
りんご🍎
心配して小児科でいつもチェックしてもらいますが、心配いらないって言われました❗ 今さらだけどなるべく好きなものを出したりしてごはんの時間を楽しむことから改めて最近はスタートしました❗経験からするとあまり神経質にならないほうがいいですよ 今でもうちはフォローアップ飲んでいて、栄養はここでカバーしちゃってます。 そろそろフォローアップも卒業かなーって思ってますが。。。
にこたん
そうなんですね!( ¨̮ )
若干小さめなので心配してます(><)
食べるまで頑張ってみます!
ありがとうございます✩
りんご🍎
うちもグラフでいうとやせ形ですよー お互い頑張りましょう