※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷぅ。
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の息子が活発で、おでこをよくぶつける。病院で心配する必要はないか相談。同じ経験のある方いますか?

もうすぐ1歳3ヶ月の息子です。
落ち着きがなくテンション高く
とっても活発です。
ちょっとおでこぶつけただけでも
赤く腫れるのおでこぼこぼこです。
ぶつけて泣く時もあれば気にせず
遊びを続けてる時もあります。

病院ではいつも通りなら
たんこぶでわざわざ病院に
受診しなくて大丈夫ですとは
言われたけど、、、

治る前にまたたんこぶ、、、
近くにいるのに防いであげれない事もあり
息子のおでこみると申し訳気持ちでいっぱいです。
週1、2たんこぶ作る息子。。。

元気なお子さんうちの息子と同じ
感じですかね?
それともたんこぶ作り過ぎですよね。

おでこぼこぼこで大丈夫なのかな😢

コメント

みみみ

大丈夫と言われてもたんこぶできたら心配になりますよね(;ω;)うちも本当に落ち着きなくて、男の子ってこんなに大変なの?って思います。
まだ歩いてもないのに、たんこぶできたり、額から血を流したり、傷ばっかり作ってます。。
リスク回避できない自分が情けなくなります。。
でも友達に聞くとみんなそんな感じだったので少し安心したりしています!

  • ぷぅ。

    ぷぅ。

    やっぱり男の子は元気だから
    怪我多いんですかね💦
    友達の子同じくらいで女の子なんですけどなんでそんなたんこぶできるの?と言われてしまって😢
    あ。うちだけなのか、、、
    私がいけないんだと思ってしまって😢

    • 12月10日
  • みみみ

    みみみ

    男の子と女の子でこんなに違うんだなあって本当に思います!
    多少の怪我は仕方ないのかな、、大きい怪我にならないように気をつけないとですよね(;ω;)

    • 12月10日
  • ぷぅ。

    ぷぅ。

    そうですね!
    大きな怪我にならないなようには気をつけないとですね!
    元気な証拠ということで!

    お互い子育て頑張りましょうね!

    • 12月11日