※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

退院後に頻繁に授乳を行っていますが、赤ちゃんが泣いているため、授乳が多すぎるのか悩んでいます。眠れない状況です。どうすればよいでしょうか。

退院して頻回授乳を始めたんですけど、さっきの0時にあげて、寝なくて泣いちゃって13時.14時、15時と泣くからあげてて吸うんですけど、多すぎですかね…
全然眠れない…(;;)

コメント

ママリ

お疲れ様です🥲
退院してすぐはそんな感じでした💦
あまりに寝なくてどっかのタイミングでミルク足してみたり、せっかく作ったのにそんな時に限って飲まなくて、結局またおっぱい…みたいな感じでした💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます(> <。)
    今か片っぽ10分ずつくらいで吸って吸ってもらってるんですけど、これで寝なかったらミルクを足してみようかな…
    正解がないから不安で不安で…

    • 5月26日
  • ママリ

    ママリ

    わかります🥲
    退院してただでさえ心細いのに、寝てくれないと余計不安になりますよね💦
    ミルクなら飲めてる飲めてないわかるけど、母乳だとなおさら見えないから何がどうなってるのか💦
    母乳が軌道に乗るまでは1日13回とか授乳していました。
    どうしても寝なくてしんどい時はミルク足して、自分もその隙に寝るようにしてました。

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます(;;)
    13回!?私もそうなりそうな予感(((꒪꒫꒪ ))))
    ならないように1回のあげる時間増やしたりしてます。
    ミルクはどのくらいあげていいのか分からないんですけど、どうやって量決めてますか(*´□`*)?

    • 5月26日
  • ママリ

    ママリ

    ミルクは退院したばかりの頃は30〜40くらい作ってあげてました!
    生後2週間すぎたくらいからはミルクたさずに母乳だけにしてしまいましたが💦

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど(*´□`*)
    お返事ありがとうございます┏○ペコッ

    • 5月26日