※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

妊娠後期から広背筋が痛く、産後3ヶ月経っても左側の痛みが続いています。改善方法を知りたいです。

妊娠後期頃から広背筋が痛いです。
妊娠中は左右どちらとも痛くて座ってるのも寝るのも辛いぐらいでした。
産後3ヶ月になりかなり改善されたものの
抱っこのせいか左側だけ痛みます。😱

凝ってる!!!!って感じで🤣


なにか良くなる良い方法無いですかね💦

コメント

ママリ

凝ってるってかんじなら、体前で、タオル両端を両手でもって(ピンとはらせるイメージ)、そのままタオルを頭上から背中側に持ってくる練習するのはどうですか??
最初は肘曲げたり、右手から左手からでもOKです🥰
肩甲骨周りが刺激されるので広背筋もほぐれると思いますよ👌無理は痛めるのでNGです!

背中に持ってきたタオルはまた頭上を通って体前面に💗ゆっくり行ってください💕

既にやってたらごめんなさい💦

  • ママリ

    ママリ

    詳しくありがとうございます😭😭

    タオル使用する方法はやったこと無かったです!!💕
    早速やってみます😊✨

    • 12月10日
まんま

テニスボールやストレッチポールでゴロゴロするのもいいですよー!

  • ママリ

    ママリ

    ストレッチポール良さそうですよね😳めっちゃ気になってました😊✨

    • 12月10日
ポコたん

わたしも凝ってます!
椅子に座って両手を頭の後ろで組み、組んだ手で頭を押さえながら首を後ろに倒す(手と頭で反発し合う感じ)にすると、広背筋が緩みます。結構いいですよ👍

なっちょる

YouTubeで見つけたストレッチすると良くなりましたよ*\(^o^)/*
あとは行けるなら骨盤矯正に行くといいです!!