※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あき
子育て・グッズ

赤ちゃんの泣き声には要求による違いがあるかどうか、皆さんの経験を教えてください。

赤ちゃんの泣き声、要求によって違いありますか?


うちの子は、

ギャアギャア泣いてる時は『お腹すいた』
ビービー泣いてる時は『眠い』
エッエッて泣いてる時は『かまって』『(オムツとかが)気持ち悪い』

そんな気がします🤔


皆さんのところはどうですか?

コメント

deleted user

妊娠中にネットとか見ると
育児に慣れてくると
赤ちゃんの泣き方で
何を要求しているか分かると見て
そうなんだ〜って思っていましたが
2人とも分かりませんでした💦笑
上の子はあまり泣かない子で
下の子はいつでもギャン泣きで
本気泣きでした😅

なので赤ちゃんの泣き方で
何をして欲しいのか
分かっているのすごいです😳

答えになっていなくてすいません😭

deleted user

生後1ヶ月とかはまだ全然分かりませんでした😂すごいですね!!!❤️

うちも、2.3ヶ月経っちゃうと甘え泣きだなーーとかおっぱいだなーーとか眠いのねーとかなんとなく分かってきましたが☺️オムツで泣いたことは今までで一回もないです😂(笑)

でも泣いてる感じがわかってきた頃は、わかってきたからこそ、たまにあった、なんで泣いてるのか分からないのが辛かったです😭😭😂

ママリ

全く分かりませんでした 笑
生活リズム整ってくると、泣いていても泣き方で気付くとかではなく時間であっミルクだから泣いてるのね、あっもう眠いのね、とか分かる感じでした😅

はじめてのママリ🔰

ありました!

お腹が空いている時は甲高く
「ああぁ〜!!」、
眠たい時は「えぇぇ〜!!」、
ただグズグズな時は「ぎゃあぎゃあ!!」
という感じでしたよ😁