※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まー
子育て・グッズ

赤ちゃんが寝ぐずりがひどくて、最近夜中に泣いて起きることが多いです。これは睡眠退行ですか?

後数日で生後5ヶ月になります

生後4ヶ月直前まで寝ぐずり酷くて、やっと最近おっぱい飲んだら自然と寝てくれてました

いつもは20時半までには寝るんですが今日はおっぱい飲ませて寝たと思ったらまたわーわー泣いて抱っこしておっぱい咥えて寝たと思ったらわーわー泣いての繰り返しでまだ寝ません

睡眠退行とかですか?

コメント

かりん

明日で5ヶ月の娘がおります。
完ミなので状況少し違いますが寝たと思ったら少しして泣いてを繰り返してます😭

  • まー

    まー

    そういう時期なんですかね😢やっと寝ぐずりが終わったと思っていたのに…🤣

    • 12月9日
  • かりん

    かりん

    寝室に行ったら1人で寝てくれてたんですがダメになりました🤣

    • 12月9日
はーまま

添い乳ですが、寝たと思って外すと起きまた飲んでを3〜4回繰り返してます💦早く一回の授乳で寝て欲しいです😖

deleted user

睡眠退行というか、5ヶ月ころになると入眠儀式と強い結びつきを望んできますよ。おっぱいとか抱っことかおしゃぶりとか。そういうの癖にならない子もいますが、敏感な子というか頭が良い子は余計だと思います😥🌀

  • まー

    まー

    そうなんですね!今まではおっぱい飲んで少しぐずぐずしながらセルフねんねしてたのに昨日は何してもダメでおしゃぶりに頼りました😣寝ないのも大変ですけど癖になっちゃうのも大変ですよね💦

    • 12月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    おっぱい飲んでからどのくらいでセルフですか?おっぱい飲んですぐだと、おっぱいが睡眠アイテムになる可能性もありますよ😣

    • 12月10日
  • まー

    まー

    おっぱい飲んで5分縦抱き(既に寝てる)→ベッドに置くと起きる→すぐ〜20分以内にはセルフねんねしてました!添い乳はしたことないですが、おっぱいがもう睡眠アイテムになってるんですかね😣

    • 12月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それってお昼寝もですか?

    縦抱きやめてみるとかはどうでしょう?おっぱい飲んで、ベットに置いて、おでこ撫でて、終わりみたいな。

    頭いい子ほど関連づけちゃうイメージです😣うちの上の子は敏感でそうでした😣

    • 12月10日
  • まー

    まー

    お昼寝は抱っこか頭撫でて寝ます!その時の気分?眠い具合で変わります!

    ゲップで起きないか心配で新生児の頃から縦抱きで5分だけトントンしてるんですがやめても大丈夫でしょうか?

    そうなんですね!頭良い子だねってなるべくポジティブに捉えてみます😣

    • 12月10日