※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なふ
ココロ・悩み

保育園から帰ってきても、基本的におにぎりをあげているが、最近子供が食事を拒否することが増えて困っている。子供は元々食欲旺盛で、魚も好きだが、最近は食べたがらないことが続いている。気分の問題かもしれないが、イライラが募っている。

元々、食欲旺盛で保育園でも完食が当たり前で
保育園から帰ってきたら"ごあん"って言うて
すぐ欲しがるので朝のうちに小さいおにぎりを
作ってお腹すいたと言うとすぐあげれるように
しているのですが、おにぎり食べたり
ヨーグルト食べたりした時は夜ご飯残しても
おにぎり食べたしいいかってなるのですが、
今日は、旦那も遅いし早くに食べさして
あげようと思い出すと、大好物の汁物飲み干して
炒飯は口に入れるとペってします。
ちゃんとペって言うて出していてそれを
昨日もしていてもうしんどいです。

基本的に休みの日以外は保育園から
帰ってきてもお菓子はあげてません
お腹すいたとなればおにぎりを
基本的にあげています。

私のご飯が美味しくないんやろうなぁって
思ってその姿を見るとイライラが溜まって
爆発しそうです…。

基本的にはなんでも食べる子で魚も好きで
もりもり食べるのですが…。
ただの気分なんですかね。しんどいですねぇ

コメント

あんどれ

うちの子も最近ご飯拒否期間です😅💦
他に出すおかずは完食しますし、保育園でも完食、なんならお代わりもしてるので、家では食べなくてもいいや💦って諦めてます😇
イヤイヤ期に入りかけだと思いますし、気分なんじゃないかなーと思います。
辛いですよね…

  • なふ

    なふ

    コメントありがとうございます🍎
    ですよね、そう思ってる方が楽ですよねぇ😭😭
    ちゃんと食べる日が来るって思っててもペってしてるの見るとやっぱ辛くて😔😂笑

    • 12月9日
  • あんどれ

    あんどれ

    わかります!
    割り切ろうと思っても、毎回嫌!って言われると悲しいですよね…

    • 12月9日
  • なふ

    なふ

    そんな嫌かぁってなって悲しくなって泣いちゃいますよ、もう😂😂笑
    イヤイヤ期終わったと思ったんですけどねぇ〜笑

    • 12月9日