娘が育て難く、発達障害の可能性もあるが受診について夫との意見の違いで悩んでいる。自身も受診を考えている。
一年生の娘に対して、育て難さを感じます。
のんびりやでマイペースと言えば穏やかなイメージですが、穏やかではなくとにかく騒がしい。
朝からマイペースに準備を進め、黙ってると起きて30分近くボーッとしたり、着替えや食事の前にタブレット学習始めたりします。
叱っても上の空。叱ってる最中にも関わらず横目でテレビを観て、何度注意してもそのテレビの内容について話し出したりします。
〇〇しなさい、と言って「はい!!!」と返事してもその後、全く動きません。
心療内科を受診したいのですが、夫は彼女が何かしらの発達障害なのは明白、受診しても意味がないと言われます。
(わかってることを診断されるだけで、治るもんでもない)
私自身、怒り出すと歯止めが効かなくなることも多々あり、彼女が受診しないなら自分が受診しよう、と言うところまできています。
本人は生きづらさを感じてる様子はありません。
受診しても意味ないと思いますか?
同じような方、受診して自分自身、または子どもが何か変わりましたか?
- はじめてのママリ🔰(11歳)
コメント
たんみーず
うちの娘と全く同じでビックリです🙄🙄
娘は2年生ですが、まあ~とにかくマイペース!!!
そして騒がしい!!やかましい!ww
朝もチャチャッと支度する時もあればボーッと30分座って私に怒られる始末。
一日に何回早くしなさいって言ってるかもう分からないです🤷♀️💧
幼稚園の時からなのでこういう性格なのかなとは思ってるんですが...
発達障害なんですかね?
私は一度幼稚園の時に療育センターに相談へ行きましたが特に何も言われませんでした。
そしてそして、怒ると歯止めが効かなくなるのも全く同じです!
もう怒鳴る怒鳴る😓😓
私自身、診療内科へ行こうか迷っていたところです。
私は病院へ行くの意味ないとは思いませんよ😊
それか無料の子育て相談もありますし、一度相談をしてみるのもいいと思います☺️
気分が少しでも楽になるかな?と☺️
子供の事は旦那さんの仰る通り、治るものではないので私達親や学校の先生とサポートしながら上手く付き合っていくしかないですね😓
学校の先生には相談とかしましたか?
ちなみにうちの娘も(まだ2年生なのでどうか分かりませんが)生きづらさは感じていないように思います。
毎日元気に楽しく過ごしてます💪
私は長く見守っていこうかな、と思ってます。
2年生になってから朝家を出る時間になると「あ!もう○分だ!急がなきゃ!」と急ぐ様子も見えてきたので成長と共に少しずつ変わっていくと思います😌
長文になってしまいすみません😭
I&S&K
診断することで支援を受けたいとかなら、意味はあると思いますよ!
結果は同じだとしても、支援受けてるのと受けてないのでは全然違います。
ただ今長女がはじめてのママリさんのお子さんと同じ感じでして未満児から療育に通い続けていますが、発達検査した所人並みでした😅知的障害もないし発達障害もあったとしてもADHDが多少だとのことでした。それが成長で緩和するか目立ってくるかは今の段階ではわからないそうです。
診断は今後する予定はないです。
療育してかなり伸びてきた部分もありますし、物分りいい分期待してしまっている私も悪いのですがマイペースさについていけず何時も怒っちゃってます😓
ご心配でしたら、受診をして支援が必要か見極めてもらい支援が必要なら受けながらお子さんの成長を見守るのも一つの手だと思います。
その方がお子さんが自分と向き合えるとも思います。
実は長男が発達障害でして、それも療育でかなり伸ばしてもらい本人が向き合える環境があったからこそ周りが驚く程に成長しました。
そして私自身としては診断したことにより、何に苦しんでいたかが分かったのでホッとしました。
-
はじめてのママリ🔰
私自身が育て難さを感じてるのであれば、支援を受けるために相談できるところに相談して、検査してもらった方が楽になる、と言うことですよね?
夫にどう説明すれば私の苦しみを理解してもらい、アドバイスをもらえるような機関に相談することを了承してもらえるか、それがよくわからず。。
何というか、長女に対する感情がまだモヤモヤっとした感じなんです。
長男さんは、ご自身で生きづらさを感じている感じですか?
身近に療育に通う子どもがおり、その子と見てると明らかに他と違うと感じます。
うちの子の場合、他人から指摘されることもないので、ただの思い過ごしなのか?と思ったりもします。- 12月9日
はじめてのママリ🔰
同じです!!!
早く準備できる日もあるんですよね。
楽しい予定のある日なんかは特に、めちゃくちゃ早く起きて準備します。
うちは集団登校で出発時間が決まってるので、余計にイライラ。
学校の先生や、保育園の先生からは、家の姿が信じられない、と言われます。
ちゃんと使い分けしてるし、家と外が逆じゃ無くて良かったとその時は思うんですが、、、
どうやってサポートすればいいのか、それがわからず悩んでます。
なので病院なり、自治体の相談できるところなりに相談したいと思ってますが、アドバイスもらえるもんなんですかね。
うちの夫にも発達障害っぽいところがあり、それは本人も認めていて、だから子どもの気持ちもわかるらしいです。