![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
複数応募しても慎重に一件ずつ面接受けた方が良いです。過去の経験から、勤務条件が合わないこともあるので注意が必要です。
新年から扶養内で新しいパートしたいと思ってるんですが、皆さんなら複数候補があっても一件一件期間をあけて慎重に面接受けたりしますか?
求人サイトでいくつか応募してここ1週間で色んなとこ面接してます。田舎なので求人サイトだけだといつも同じ募集が偏ってるので、ハローワークの紹介も受けたり面接受けたりもしました。
でも面接で話を聞いたら掲載してる内容と異なっていたり、紹介を受けたものの勤務地がやはり遠すぎるかななど家族で話して辞退したことが2回あり(過去10年含めるとそのようなことが4回ほどあり)先日ハローワークの人に、過去にも辞退を何度かされてるようですけど紹介受けに来る前にちゃんと意思を固めてから来てください!とお叱りを受けてしまい…反省しました。
やっぱり一度に何社も応募するのは間違ってますかね?就活のノリでやってしまいました。皆さんならパートの転職活動どのようにしますか?
- ママリ(1歳6ヶ月, 6歳)
コメント
![🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐰
ハローワークで応募したことはないですが、
いつも2社ほぼ同時に受けて、先に受かった方を選んでます。
![おもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おもち
働く気があるなら一気に受けるのはありだと思います!
ただ、私は応募したい所が複数あっても複数受かった場合断りの連絡が気まずいと思ってるしまうので第一希望から順に結果を待ってから次の求人にという流れにしてます!
ハローワークの方からお叱りを受けたとのことですが理由があって断ってるわけですし注意してくるのはどうなのかなと思います!
-
ママリ
確かに気まずいですよね💦私もまだ結果待ちのところや求人サイトのメールで辞退したところもありどこも決まってないので、どこかから返事があるまで応募はストップしようと思います💦
子育て支援の熱心な方で色々アドバイス下さったので、せっかく親身になったのに!と言うお気持ちもあったかもです💦- 12月9日
![たろうちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たろうちゃん
パート2、3社ずつ受けてました。
どこも内容に相違がなければ入社するつもりで受けてましたよ。
掲載されていなかった細かい条件がお互い合わずに辞退したことはあります。
ハロワの人からお叱りを…との事でしたが
「掲載している内容と違った」なら辞退して当然だと思います。
ただ「勤務地がやっぱり遠すぎる」という理由なら、たしかに応募前から分かっていた筈なので、そこは今後ちゃんと考えてから応募したらいいと思いますよ💦
-
ママリ
そうですよね!確かに勤務地は先に確認すべきでした💦土地勘がないので大して遠くないと思い込んでいて夫に聞いたらめっちゃ遠いよ!と言われ辞退…みたいな😂
ありがとうございます😊- 12月9日
ママリ
なるほど、単純に先に受かった方にという考え方ですね。参考にします!