※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
5mama('92)
その他の疑問

賃貸(アパート)のお風呂のシャワーの蛇口について質問です。"手動で温度…

賃貸(アパート)のお風呂のシャワーの蛇口について質問です。


"手動で温度調節するタイプ"の蛇口を使ってる方いますか?


去年10月から住み始めたアパートで、いつも通り手で温度を確認してシャワーを出してたんですが、今年6月頃から普段通り使っていると、急に、かなり熱いお湯(火傷するくらい)や、かなり冷たい水(夏でも寒い!って思うくらいの水)が出るようになりました。

頻度は5分に1回くらいなります。


大人でも熱すぎて、思わず、あつ!って声が出たり、あがると体が真っ赤になるくらいです。何度調節しても同じように頻繁に熱湯になったり冷水になったりします。


まだ小さい子どもがいるので、ちょうどいい温度に設定したいですが、ちょうどいい温度にすると、そのような症状が出ます。


かなり熱め、や、かなり冷ため、でずっと使ってる分には、温度が変わることがありません!



このような場合、どこに言えばいいでしょうか?このタイプのシャワー使ってる方、教えてください(´இωஇ`)

また、みなさんの使ってるシャワーも、そんなに頻繁に熱湯になったり、冷水になったりしますか?



説明下手ですみません(;Д;)(;Д;)

コメント

☆✴︎☆

私も賃貸で、同じタイプのシャワー使ってますが、そういうことはないですよ😣💦
管理会社や大家さんに言ってみたらいいと思います😄

deleted user

初めまして(´︶` )
賃貸アパートなら管理会社に連絡すると良いですよ(´︶` )
基本賃貸だと修理費等は大家さんが払ってくれますが、水道会社だと自分持ちになるので管理会社に連絡してみてください😊

りんたろすchan

うちも一人暮らしの賃貸の時に同じタイプの蛇口でした^^;

管理会社の方に連絡したら、そこから手配して頂けましたよ😁

5mama('92)



みなさん、ありがとうございます!!やっぱり普通はならないですよね(;Д;)(;Д;)ずーっと2ヶ月間我慢して使ってて、よく考えたら、熱いの出た後や、冷たいの出た後、また温度調節するのに、ずーっと水道流しっぱなしになるし、水道代、ガス代が無駄なんじゃない?って思って(。>ㅅ<。)聞いて良かったです!ありがとうございました(๑ ˙˘˙)/