※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぃ
妊娠・出産

里帰りは1週間程度で考えます。満員の実家で長期滞在は難しく、家族の状況も考慮しています。

2人目以降出産された方、里帰りはどの位でしたか?
また以下の状況でしたらいつ位の里帰りだと考えますか?

現在3人目妊娠中です。

私が入院中、里帰り中は旦那と子供2人は旦那の実家にお願いする予定ですが、その実家には祖母もおりまた社会人だった義妹も仕事を辞めて実家にいます。さらに大学生の義弟とその彼女も毎日家に入り浸っているので家は満員状態です。
この前実家宅にお邪魔した際、ご飯頂いたのですが10人前だもんなぁーと漏らしていました。

そんな長い期間お邪魔も出来ないと思うので1週間程度で家に帰ろうかとも思っています。

皆さんならどの位の期間里帰りしますか?

コメント

moriママ

私は里帰りなしでする予定です💦
実母が仕事しているのと、長男の幼稚園があるので…(^o^;)

無理しすぎなければ大丈夫かなぁと思ってます(^^;

  • ちぃ

    ちぃ

    なるほど!しないっていうのも選択肢ですね!

    ネットスーパーとか宅配サービス利用したりすればできそうですね!

    ありがとうございます(*^^*)

    • 8月1日
my72

私は2人目出産のとき里帰りしなかったです!!
実家には姉家族も一緒に住んでて、姉夫婦は夜型の人間で声もでかい💦💦
一緒に居てもゆっくり寝たりとか出来ないと分かってたので、母だけ自宅の方に来てもらうようにしました
ちぃさんが入院されてるときだけ、ご実家にお願いするということでしょうか?
それとも退院されたあともということでしょうか?
私なら義家族に気を使ってしまって気疲れしそうなので退院した後すぐに自宅に帰っちゃいますね😱

  • ちぃ

    ちぃ

    入院中にお願いするつもりです。
    里帰りはまだどうするかまだ未定です。
    my72さんのように気を使う位なら里帰りしないというのも1つの選択肢かと思えてきました。子供達も寂しい想いをさせてしまうかもしれないので…>_<…

    親には来てもらって買い出ししたりとか出来ますもんね!!(^^)

    • 8月1日