
昼寝の回数やリズムについて悩んでいます。寝るだけ寝かせても大丈夫でしょうか?
8ヶ月の男の子を育ててます。
昼寝について質問です。うちの子は寝つき良くいつもぐっすり寝てくれて助かってますが、未だに毎食(毎飲かな!?)後に必ず寝んねしちゃいます(^_^;)
なので1日に昼寝が3回~4回ありますが夜は愚図ることなく朝まで寝てくれます。
そろそろ午前1回午後1回とした方がいいのかな!?とも思ってますが、眠くなると甘え泣きしてきて抱っこか添い寝ですぐ寝てくれ30分~1時間位寝ます。
昼寝の時間に出掛けたりもしてみましたが、帰ってくると寝てしまうので離乳食の時間がずれてしまったり逆に良くない感じになってしまいます。
やはり寝んねのリズムも1日2回とかに変えてあげた方がいいでしょうか?
寝るだけ寝かせてあげても大丈夫でしょうか?
- ポンちゃ(6歳, 9歳)
コメント

ちーまま
私の娘もたくさん寝てました😁
夜寝てくれるからそのまま寝させてましたよ😊👍
寝る子は育つし😁😁笑
今1歳1か月ですが、未だに1日2回とか寝る日ありますよー😅😅
ポンちゃ
そのまま寝たいだけ寝かせても大丈夫なんですね♪
よく寝てくれるので起こしてしまうの可哀想だな~と思ってたので安心しました
ちーまま
月齢が上がってけば自然に起きてる時間が長くなるので大丈夫ですよ😊✌️
それか、夜の寝つきが悪くなってきたら夕方までには起こすとかすればいいと思います😍