![ひ🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
【釧路での暮らしについて教えてください】夫の仕事で北海道釧路市に引…
【釧路での暮らしについて教えてください】
夫の仕事で北海道釧路市に引っ越す可能性があります。
私の出身地は雪がほぼ降らず、寒さにも耐性がありません😭
雪かきや暖房器具についてなどイメージが全くわきません。
このような人間が釧路で生活できるのか不安です。
雪かきの頻度や、どんな暖房器具を使っているのかなど教えていただきたいです。
北海道も室内は暖かいとよく聞きますが、賃貸でもそうなのでしょうか?
二重窓?二重ドア?などは戸建てのみなのでしょうか?
また、子育てのしやすさも気になります。
ご飯が美味しそうなので行ってみたい場所ではあるのですが、住むとなるとどうなんだろうと検索の日々です。
実際に住んでいる方の返信お待ちしています🙇✨
- ひ🐰(1歳4ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント
![ザト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ザト
私は3-4年だけ釧路に住んでましたが、札幌などと比べてめちゃくちゃ寒いです。夏も寒いです💦
賃貸はオール電化の2階以上とかにすると、下の階の人が暖房をつけている影響で床も暖かいですが、そうじゃなければ床がかなり冷たいです😣玄関やドアはほとんどが二重です!賃貸だと、場所によっては外玄関を入って階段などを通って各部屋の玄関があるという構造も珍しくないです。
子育てはわかりませんが、私は児童館でボランティアをしていたので、児童館が近いとイベントが多くて過ごしやすいと思います。
ただ、市内に電車はほとんどなく、バス移動か車移動で冬はほぼほぼ凍っているので、慣れていないと運転は危険です。
ちなみに、車はエンジンスターター必須です!
家の中からエンジンがかけられるくらいの距離まで対応しているエンジンスターターを選んでください。
雪かきは賃貸ならほぼしません。たまに屋根からすごい量の雪が落ちてきますので、車をお持ちなら屋根から落ちてきた雪に埋もれる可能性もありますし、駐車場の位置はしっかり確認してください。
とはいえ、雪自体はそんなに多くないです。
むしろ寒くてすぐ凍るので、そちらだけ気をつけてください。あと、霧がすごいので、湿度が高く、除湿器必須です。
ご飯はおいしいですし、スイーツもたくさんお店があって、物価も高くなく、すごく小さな動物園(年パスも安い)の近くで野生動物がわんさかいるので、お子さんの情操教育には良さそうです😊💕
車をお持ちでなければ、バス停の近いところに住むのがオススメですね。雪や凍結した道を歩くので、バス停まで5分歩くとかは結構大変で…かなり近くにした方が良いです。
大学が二つあって、大学の近くに住むなら夜まで人通りもあって賑やかですが、同じマンションに学生向けの部屋があるとうるさい可能性もあります(全室ファミリー向けの部屋なら大丈夫だと思います)。
あとはイオンが2箇所?あるのでそのどちらかだと周辺にたくさんお店がありますし、生活しやすいと思います。
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
北海道の中でも特に寒い地域かつ地震が多いところです。
夏でもストーブ使ったりしています。ただし、家の中は暖房つけっぱなしですしよほど古いアパートじゃない限りは暖かいと思います。
雪かきは賃貸はほぼ不要だと思います。
地震は過去にかなりの規模の
地震があり(25年くらい前かなと思います)津波も来ます。
ぶっちゃけ今道内で一番大地震と大津波の危険性が高いところなので、津波が来なくて地盤がいいところに住むことをおすすめします。
津波は7メーター超えする予定です。
-
ひ🐰
夏でもストーブとは驚きです!
地震、津波は全くの盲点でした…
ちょっと怖いですね( ; _ ; )
情報助かりました!
本当にありがとうございます🙇- 12月10日
![ちょびすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょびすけ
実家が釧路です🙂
とりあえず、車は必須です!
バスは一時間に一本あるかないか、そしてめちゃめちゃ遅れてくる🤣
寒さは雪は道内では少ないとは思いますが降るときは降るので雪かき道具はいります。
実家の暖房はパネルヒーターみたいなのがついてて、冬はつけっぱなしです。
ちなみに真夏以外はつける可能性大です😹
20度こえたら熱中症多発します笑
お店にもエアコンなくてスーパー以外涼しくないです🤣
-
ひ🐰
パネルヒーターですか!
暖かそうですね🥺
お店にもクーラーがないとは、以前ヨーロッパに住んでいた時のことを思い出します🤣
情報ありがとうございました🙇🙇- 12月10日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
雪は道内の中でもとても少ないです☃️賃貸でもパネルヒーターなどつけていればすごく暖かいです😊車はないと不便なのであった方が行動範囲は広がりますよ🚗子育ても夏になるといくつかの公園で噴水で遊ばせることもできますし、冬はソリー遊びなどもできます🛷総合病院もありますし、小児科もいくつかあります🙆♀️支援センターなどもたくさんあるので、転勤族ママさんなどたくさんいますよ🤱夏も20度くらいだったりで過ごしやすい場所だと思いますよ!!
-
ひ🐰
雪が少なく夏は涼しいのであれば意外と過ごしやすい場所と言えるのかもしれませんね😊
ソリ遊び、素敵です!!
転勤族たくさんいるということで安心です。
コメントありがとうございました🥰✨- 12月13日
ひ🐰
とっても詳細に書いて下さってありがとうございます🙇
エンジンスターターのことは全く考えていなかったので参考になります!
雪よりも凍結なのですね…
施設などは揃っていて生活しやすそうだなと思いました😊