
コメント

退会ユーザー
同銀行じゃないとできないです。
A→B銀行に自動送金する場合
振込手数料とは別に自動送金の手数料がかかる上、定期預金に直接入金はできないのでB銀行の普通預金に入金後定期預金の引き落としをかける形になると思います。
また、基本的に同じ名義の口座からしか引き落としできないです。
なので私は面倒ですが自分で入出金しています。
退会ユーザー
同銀行じゃないとできないです。
A→B銀行に自動送金する場合
振込手数料とは別に自動送金の手数料がかかる上、定期預金に直接入金はできないのでB銀行の普通預金に入金後定期預金の引き落としをかける形になると思います。
また、基本的に同じ名義の口座からしか引き落としできないです。
なので私は面倒ですが自分で入出金しています。
「銀行」に関する質問
車のローン35019 銀行のローン41000 (旦那が若い時に借りた借金 あと2ヶ月の8月で完済) JCB13000 (リボ払い当時お金がなかった時の入院費、今年の10月に全額返済予定) 2人目の学資 12152 私の奨学金 9334 1人目のお姉…
楽天カードの支払いについて。 出来れば分かる方取り急ぎ教えて頂きたいです。 口座の残高が足りなかったようで4月分の引き落としが出来ていませんでした。 口座振込かコンビニ支払いをして下さいとアプリに表示されて…
住宅購入について 注文住宅の場合、土地の手付金を払ったらもうキャンセルはできないと思うんですが、建物も込みの金額でいざローン通したときに否決になったらどうなるんでしょうか。 すぐ売れてしまいそうな土地なの…
お金・保険人気の質問ランキング
ママン
ありがとうございます!
やっぱりそうですよね!😫
因みにすみません、毎月引き出してますか?決まった金額なら半年に1回とか年に1回にまとめてますか?🤔
退会ユーザー
私が札で忘れちゃうので思い立った時に数カ月分まとめてやってます!
ボールペンで○〜○月分って入金の横に書いてます笑
ママン
なるほど!通帳にメモしたらいいですね!💡ありがとうございます😆
退会ユーザー
鉛筆だと記帳できなくなることあるので、ボールペンがおすすめです😊😊