![ちゃー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シングルマザーの保育士で、男性保育士の言動がストレス。帰り道についてくる、頻繁なLINEも気持ち悪い。上司に相談すべきか悩んでいる。
シングルマザーの保育士です。
職場の男性保育士(先輩、既婚、子持ち)の言動がストレスで、上司にいおうか迷っています。
その先生とはクラスは別ですが、最近仕事のきっかけでLINE交換しました。
その辺りから、同じ時間に上がるシフトになると一緒に帰ろうと言われ(電車通勤)
自分の最寄り駅はスルーして、5駅先の私の最寄り駅までついてきます。
そしてまた電車に乗って戻っていきます。
LINEも頻繁に来て、今度3人でドラマを観ようよだとか、(自分、私、私の息子?)
月が綺麗だった、一緒に見たかったとか、
この前のスカート姿かわいかった、今日の服も似合ってたよとか、
とにかく気持ち悪いです。独身ならまだしも、既婚で子どももいる人です。
仕事の時はそういった素振りは見せません。
最近はとにかく急いで退勤して一緒に帰らなくて済むように避けています。
でも、一緒に帰らないと必ず「もう電車乗った?先に帰ったの?」とLINEが入ります。
全てがストレスで、最近は仕事中もあんまり接しなくていいように避けてしまい、支障が出ています。
本当はシフトがかぶらないようにして欲しいのですが、
保育園という狭い世界の中なので、上司に言っていいのか迷っています。
みなさんはどう思われますか?💦
- ちゃー(6歳)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ええ、怖すぎます😭
ストーカーとかになりそう...
信頼できる上司とかにコソッと
相談してみたらいいと思います😢
![まっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まっこ
言ってもいいと思います。
それでもし、その奥さんから訴えられて不利になるのも納得いかないですしね。
LINEも必要最低限のみで、先に帰ったのときても「はい。お疲れ様でした」のみでそれ以外は返さない(既読すらつけない)、帰りもひたすら避ける…とかしてると、そのうちつまらなくなって連絡してこなくなると思います。
面倒くさいのは、打って変わって攻撃的に変わられることですけどね💦
![Mickey &Minnie1118](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mickey &Minnie1118
え〜こわ〜上司に言った方がいいと思いますよ。
![ちか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちか
えー気持ち悪い。そんな人に子どもみてほしくないです💦
ラインという証拠もあるし、上司に相談された方がいいと思います😥
![とみー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とみー
えー😰怖すぎます…
上司が信用できる感じの人なら私は言いますね💦
![ちゃー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃー
まとめてのご返信ですみません。
今日ちょうど、来年度について園長先生と面談があったので、一緒にご相談しました。
一旦、私は今まで通り帰りは避けながらにしておいて、園長や主任と私で対策を練ろうということになりました💦
今年度で今勤務している園を退職する予定なので、残り3ヶ月半、静かに過ごせるように頑張ります。。
ありがとうございました😊
コメント