
息子はつかまり立ちを始めてから手を離すことができず、お風呂で一瞬手を離した経験がある。バランスが取りにくい頭でっかちな体型で慎重派だが、いつ歩き出すか楽しみ。他の子供はどのくらいで歩き始めたか教えてほしいです。
伝い歩きをはじめてからどのくらいで
手を離したり、
1人で立ち上がったり、
歩き始めましたか?
9ヶ月ごろからつかまり立ちを始めた息子、
未だに壁から手を離しません😅
そうかと思ったら、今日突然お風呂の湯船の中で3〜4秒手を離したりしました。😱
(多分浮力で体が軽く感じられるからだと思いますが、側から見てると倒れたら大変とドキドキもんでした😓)
体重身長、頭囲の感じからしてなかなか頭でっかちなので、バランスとりにくいんだろうなと思いつつ、また、性格的にも慎重派っぽいのですが、いつ歩き出すのかなと楽しみです😋
どのくらいで歩きだしたか、
皆さんのを参考にお聞きしたいです😊
- みーこ。(5歳4ヶ月)

ママり
歩きだし遅かったです1歳2ヶ月くらいからヨチヨチできるようになりました😅

ゴルゴンゾーラ
10歩以上歩き始めたのは1ヶ月ほど前です☺️
ずーっと伝い歩きでひとり立っちもなかなかしませんでした😅
今では小走りしてます!

れい
半年ごろから伝い歩きを始めて、8ヶ月後半で2、3歩歩き始め9ヶ月なってからよく歩くようになりました!
今では家の中歩き回ってます😂

ママり
8ヶ月半に掴まり立ちしだして、11ヶ月で歩き出して1歳でだいぶ歩けるようになりました!
私は足腰のためにもハイハイを長くして欲しかったです💦
8ヶ月あたりまで成長が遅い方だったのがいきなりトントンとできるようになってフラフラ歩いてるのでヒヤヒヤします🥺

あやみ
伝い歩きが生後8ヶ月で
数歩歩けるようになったのが10ヶ月、11ヶ月でよちよち歩いてました😌😌

みーこ。
まとめての返信失礼します。
皆さん、伝い歩きの期間は大体2〜3ヵ月あったようなのですね。😃
そう考えると息子はやはり慎重派なのかな😅
勿論もっと長い期間してる子もいるかと思いますので、気長に待とうと思います。😊
ありがとうございました☺️
コメント