
コメント

しだ
保育士資格を取得しました!
通信とは通信大学でしょうか?ユーキャンなどの通信教材でしょうか?
通信大学でしたら、おそらく家で勉強し、たまに大学に行き実習を受け、卒業と共に取得という形だと思います。
ユーキャンなどの通信教材でしたら、教材を取り寄せて独学で勉強をし、年に二回ある国家試験を受験して合格して取得する形になります。
後者の国家試験を受ける形でしたら、ユーキャンなどの高い通信教材出なくても、本屋等に売っている参考書や保育士協会が販売しているテキストでも勉強可能です!
わたしは本屋の参考書と数科目だけ保育士協会のテキストで勉強し、合格しました!
しだ
追記
たまに大学に行き実習を受け、とかきましたが大学で実習を受けるのではなく、大学に行き講義を受け、実際に保育所等で実習を積み、卒業と言うことです。わかりにくくてすみません。
はじめてのママリ🔰
ご回答有難うございます☺️通信大学は考えておらず、通信教材の方です。
通信の場合も実習はあるのですか?
しだ
実習はありませんよ!独学で勉強し、筆記試験で全科目に合格します。1科目につき3年猶予があります💪
筆記試験に全て合格したら実技試験があり、音楽、絵画、言語の3科目から2科目選んで受験し、合格したら保育士資格を取得できます😊
音楽はピアノ等での弾き語り、絵画はお絵描き、言語はお話です。得意分野を選ぶことができるので対策しやすいですよ💁♀️
はじめてのママリ🔰
詳しく教えて頂きありがとうございます😊
疑問なのですがピアノの弾き語りはどうやってテスト?するのですか?
独学で資格取得されたなんてすごいです🥺👏
しだ
課題曲が事前に発表され、旋律のメロディだけ受験の手引きに楽譜が載ってます!あとはそれをピアノやギター、アコーディオン等の中から演奏できる楽器を使い、子どもたちと歌っているように試験官の前で演奏します!楽譜は好きなものを探してくると良いです😊
わたしの場合、勉強が苦手なので物凄い時間がかかりましたがなんとか合格できました🤣
はじめてのママリ🔰
そうなんですねー!!😩💓
すごい、、なんだか気が遠くなってきました(笑)
本屋さんに行って購入されたのは参考書と過去問ですか?😊おすすめがあれば教えていただきたいです🙇♀️
私、3歳、0歳児の二人の子供がいるのですが…
自分の時間が欲しいっていまで一杯一杯なのに勉強できるかな、、(笑)
しだ
でもお子さんがいらっしゃるなら子育てしてれば科目によってはスッと頭に入ることや、学ぶこともあるので全く関係のない資格よりは勉強しやすいと思います💪
本屋さんにはユーキャンからも参考書や過去問題集が出ているのでそちらおすすめです!スマホアプリにも過去問解けるものがありますよー!
あとは本格的に学びたい!と思ったら下のURLにも過去問と回答が掲載されてますので参考にされてください😊
https://www.hoyokyo.or.jp/exam/pasttest/index.html
はじめてのママリ🔰
何から何までご丁寧に教えてくださり有難うございます!!
子育てが落ち着いた頃に働けたらいいなと思って地道に頑張ってみようかなと思います‼️
しださんはどのくらいの期間で資格取得できましたか?
一度に全科目受験されましたか?
しだ
お恥ずかしながら、わたしは受験しない歳も含めたら9年ほどかかりました🤣(当時は年に一回しか試験がなかったのもあります)元々勉強が苦手なもので…
最初は一度に全科目受けて、前年度合格したものも保険として翌年も受験してましたが、最後の方では不合格科目に絞って受験しました!
ご自身に合わせて決めて良いと思います😊
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
時間がかかれども低い合格率で合格されたことが素晴らしいです🥺
今は保育士をされているのですか?
もうすぐ出産ですね❤️楽しみですね!
しだ
いまは保育士として保育所以外の施設で働いております😊保育士も保育園だけでなくいろんな施設で募集があるので選択肢広がりますよー!
ありがとうございます、なかなか出て来てくれませんがもう少しです!出産がんばります✋😌💕
はじめてのママリ🔰
あれから参考書を買って勉強しています🥲
覚えていくものの、過去問をいざやってみると
全く勉強してないことばかり…🥶
どのように勉強していったらいいのかわからなくて途方に暮れています。
そして、今ママリを開いたら、
しださん無事にご出産されたのですね!!❤️
おめでとうございます💓😍
お疲れ様でした。。🥺😭
しだ
過去問を解いて、解説やその回答で覚えていくのも一つの手です!!!あと、丸バツ問題の選択肢の表現などにも特徴があります!言い切っているものなどはバツである可能性が高いなど…ちょっと調べられたら調べてみます!
そしてありがとうございますー!
13日に無事男の子を出産しました😄
夜中に格闘中です〜!でも我が子はかわいいですね、頑張れます😌
はじめてのママリ🔰
過去問からやっていくのもいいですね☺️
参考書だけでは全然視点が違ったりして、、😨
なるほどです!
言い切っているものは×の可能性が高いなどあるのですね!🤔調べてみます!!
13日ですか💗男の子かわいいですよね💓これから大変なこともたくさんあると思いますが手を抜けるところは抜いて、子育て頑張ってください☺️💗