![ころころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠10週で絨毛膜下血腫から出血し、2度目の出血もあります。出血は生理2日目ほどの量で、赤ちゃんは元気。医者は心配なら休んだ方がいいと言っています。同様の経験をした方の体験談を知りたいです。
妊娠10wで絨毛膜下血腫で出血し、今日また出血してしまいました。
出血量は2度とも生理2日目くらいです。
1度目は当日午前に出血、その日の夕方にはほぼ止まり、2回目の今日も昼前に出血、今はまだ少し出ているものの落ち着いてきています。腹痛はなく、エコーで見ると赤ちゃんも元気だったので少しホッとしました。
現在デスクワークの仕事をしており、通勤は車です。
医者からはそれなら休まなくても良いけど心配なら休んだ方が良い。とのことでした。家ではできるなら安静にした方が良いでしょうとのこと。
同じように妊娠3ヶ月で絨毛膜下血腫から出血し、同じように絶対安静まで言われずに無事出産された方、何回くらい出血し、いつ頃治りましたか?
1度目で治まったと思ったのに2度も出血してショックです😭
- ころころ(3歳7ヶ月, 7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は7週の頃から大量出血し、絶対安静になっています😣💦
胎盤ができれば吸収されると言われているので、胎盤が出来たら落ち着いてくると思います。
私の姉が11週の頃にな絨毛膜下血腫になり2週間後には血腫もなくなり仕事に復帰していました。
私も今だに出血が止まらず不安の日々ですが、安静に過ごして早く復帰できるようがんばりたいと思います😊
お互い頑張りましょう✨
![🐼m♡s🐨ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐼m♡s🐨ママ
とっても心配な日々を過ごしている事とお察しします😣
私は1人目の時、胎嚢が確認出来た5週目辺りから血液混じりのおりものが、動く度に出てトイレに行くと10円玉位の汚れが出ている感じでした💧
私は仕事が看護師でハードだった為に母子健康カードを使い、医師に診断書を書いてもらいました🙏
自宅安静でずっと過ごし1人目だったので、まだ育児も無かったのが救いでしたが、りくりくさんは上のお子様も居るので大変ですよね😥
結局12週辺りまで少量の出血が続いたので職場とも相談し、16週から復職しましたが、2ヶ月半休んだ分傷病手当てを頂けましたよ👌
例えデスクワークでも心配なら、切迫流産で診断書書いて貰えないか相談してみても良いかなと思いますよ🏥
上のお子様もいらっしゃり、育児もあり大変だと思いますが、お身体大事にして下さいね🍀
早く出血が落ち着く事を祈ってます✨
-
🐼m♡s🐨ママ
書き忘れましたが、胎嚢からは少し離れてるけど、絨毛膜下血腫の診断でしたよ🏥
- 12月8日
-
ころころ
コメントありがとうございます❗️
看護師のお仕事じゃあ無理せず働くなんて出来ないですもんね💦
医師の指示が、「心配なら仕事休んだ方が良いけど」くらいなので余計に休むかどうか悩みました💦今日明日と仕事休んで以降は在宅ワークでなんとか乗り切りたいところですが…
一応連絡カードは書いてもらったので状況次第でもっと長期でお休みにするしかないかなぁ🤔今は少しでも早く胎盤が完成して血腫が吸収されることを祈りつつ安静にしながら取り溜めたドラマみようと思います😅- 12月9日
ころころ
コメントありがとうございます❗️7週からの絶対安静、大変ですね💦
1人目の時はつわりもなくノートラブル妊婦だったので今回も大丈夫だろうと過信してました😱妊娠・出産に絶対はないと改めて痛感しました。
安定期には通常の生活ができるようになるのを信じて今は安静にしておきます✨
同じ不安を抱える仲間がいてくれて心強いです❗️一緒に乗り越えて元気な赤ちゃん産みましょう👶❗️