
個人病院での妊娠高血圧について、高血圧が進行した場合の入院先や身原病院での事例について知りたいです。
個人病院での妊娠高血圧と入院
1人目の時は37wで高血圧になり、1週間管理入院しました。
その後退院して、その1週間後に破水し自然分娩で出産しました。
その時は総合病院での検診・出産だったのですが、現在2人目妊娠中32wで今回は個人病院での出産です。
まだ高血圧と診断されるほど血圧が高くはなっていませんが、ジワジワと上がってきています。
もし、個人病院に通っていて高血圧になってしまった場合は、入院するのは総合病院になるのでしょうか??(転院?)
また、京都市の身原病院に通っているのですが、妊娠高血圧で身原病院に入院になられた方はいらっしゃいますか??
教えていただけると嬉しいです!
- きっちゃん(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
妊娠後期に高血圧で通っていた個人病院で入院し、次の日に危ない数字になりすぐに総合病院に救急車で移動しました。
私は1ヶ月の早産だったので、すぐにNICUのある総合病院に転院でしたが、私の通っていた産院のお話しだと高血圧だからといってすぐに転院と言う訳ではないみたいでしたよ☺️
きっちゃん
回答ありがとうございます😊❤️
なるほど…!個人病院でも受け入れてもらえることがあるんですね💡
急な転院大変でしたね💦
今回は高血圧にならないで出産したいです😹
はじめてのママリ🔰
1度なるとなりやすいようなので怖いですよね😢どうか何事もなくご出産出来ますように☺️🙏