
コメント

ぽち
なかなか毎日同じ時間とか4時間寝てからとか難しいですよね💦
ですが、安定しているのであっているのだと思いますよ☺️
25日が排卵日だとすると今日で高温期13日目ですね。
排卵の翌日が高温期1日目です🙆♀️
また、排卵のタイミングは低温相最後の日、低温相から高温相に移行する途中、高温相に最初の日と人によってばらつきがあるので25.26日頃に排卵したのかと思われます☺️
ぽち
なかなか毎日同じ時間とか4時間寝てからとか難しいですよね💦
ですが、安定しているのであっているのだと思いますよ☺️
25日が排卵日だとすると今日で高温期13日目ですね。
排卵の翌日が高温期1日目です🙆♀️
また、排卵のタイミングは低温相最後の日、低温相から高温相に移行する途中、高温相に最初の日と人によってばらつきがあるので25.26日頃に排卵したのかと思われます☺️
「基礎体温」に関する質問
基礎体温についてどなたか教えて欲しいです! 低温期でも4時間空けずに測った場合、高温期並みの体温になりますか?? 4時間空けずに測ってもそこまで高くはならずに、低温期の上の方って感じですか?🤔
排卵検査薬によるフライング検査 文章化するのが難しく長文で何を言いたいのか分からなくなりそうですが書いてみます🙇🏻 2人目妊活を始めようとしています 1人目の時は海外製の排卵検査薬をたくさん買ったところ使う間も…
今月から不妊治療を始めました!3人目不妊です。 血液検査でホルモン異常なし、 通水検査も詰まりなく異常なし! 次回は卵の数?を調べるねとのこと! 基礎体温で高温期がなかったので、ホルモン気にしてたけど 高温期…
妊活人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!😍
グラフを見ると25日が排卵日っぽいのですが、病院では22日頃排卵すると言われ、排卵検査薬では23、24陽性、25日陰性だったので24日が排卵日かなと勝手に思っていたのですが、このグラフからはあり得ないのでしょうか?😂
ぽち
あり得なくはないですよ!
確率の問題で!
はじめてのママリ🔰
そんなグラフあるんですね!😆ありがとうございます!参考になりました💕