
基礎体温の測定方法について相談です。夜中に測っているが安定したグラフ。信じるべきか、毎日同じ条件下で測れているか悩んでいます。
基礎体温、しっかり測れません。
絶対夜中に目を覚まし、それからなかなか寝付けずやっと寝て2時間ほどしか経ってない頃に測ってます。低温期も高温期もずっと毎日そうです。ですがそれでも割と安定してるグラフです。
これは信じないほうがいいのでしょうか?
それとも毎日ちゃんと測れてはないけど、同じ条件下なのでいいのでしょうか?
今日高温期14日目なのですがグラフを信じたいような気もします。
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント

ぽち
なかなか毎日同じ時間とか4時間寝てからとか難しいですよね💦
ですが、安定しているのであっているのだと思いますよ☺️
25日が排卵日だとすると今日で高温期13日目ですね。
排卵の翌日が高温期1日目です🙆♀️
また、排卵のタイミングは低温相最後の日、低温相から高温相に移行する途中、高温相に最初の日と人によってばらつきがあるので25.26日頃に排卵したのかと思われます☺️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!😍
グラフを見ると25日が排卵日っぽいのですが、病院では22日頃排卵すると言われ、排卵検査薬では23、24陽性、25日陰性だったので24日が排卵日かなと勝手に思っていたのですが、このグラフからはあり得ないのでしょうか?😂
ぽち
あり得なくはないですよ!
確率の問題で!
はじめてのママリ🔰
そんなグラフあるんですね!😆ありがとうございます!参考になりました💕