※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーじょ
子育て・グッズ

1歳半健診で指しゃぶり影響を知り、卒業を始めた母親。寝る前に指しゃぶりをやめさせ、息子は早くも卒業か。息子の理解力に驚きつつ、言葉遣いにも気をつける。

指しゃぶり卒業?
先日の1歳半健診の歯科検診で指しゃぶりが歯に影響しているって言われ、その日の夜から軽く卒業させていこうと思っていました。
息子は寝る前やテレビに集中している時に指しゃぶりしている時が多く、前よりはかなり時間が減っていました。

1日目《寝る前》
母:〇〇君、指しゃぶりバイバイしようね〜?(親指指しながら)
息子:バイバイ〜
母:指しゃぶりバイバイだよ?
息子:バイバイ〜
《寝かしつけ中》
案の定指しゃぶりするので指外しながら「指しゃぶりバイバイだよ〜」「バイバイ〜」これを何度か繰り返し息子の手を握って寝かしつけしまさかの初日に指しゃぶりせずに寝ました。笑
2日目もこれを3回ぐらい繰り返し寝る。
3日目は朝から指しゃぶりせずに(外出してたっていうのもあると思いますが)寝る前も1回注意して寝る。
あれ?もう卒業?笑
まだあんまり喋れないけど親が言ってることはわかるんだな〜って改めて実感しました。
そして息子の前では言葉に気をつけなければ😂

コメント

はじめてのママリ🔰

卒業おめでとうございます🥺✨
吸ってる時に指ないないよ〜とか言うと抜いてはいましたが指しゃぶりが大好きな子なのでうちは、苦いマニキュアを塗って卒業できたかな?という段階です😊
今月末に市の歯科検診があるので前歯の指摘受けそうです😅

  • あーじょ

    あーじょ

    3歳までには指しゃぶりやめさせてって健診で言われてまさかこんな早く卒業出来るとは思いませんでした😂
    指しゃぶりしてるって先生には1発でわかるみたいです。
    お互い早めに卒業出来て良かったですね♡

    • 12月8日
虹色ママ

わあ!すごいですね!!
娘も指摘されています。卒業させたいです。だいぶ減ってはきましたが…
励みになりました。頑張ります‼️