※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うんぴぴ
子育て・グッズ

京都市西京区で児童館や支援センターに行かれている方いますか?1歳の男の子を育てており、友達が近くにいないため、行きたいと思っています。室内で楽しそうに歩くので、体を動かして遊ばせたいです。

京都市西京区辺りで児童館、支援センターなどいかれてる方いますか?
もうすぐ1歳になる男の子を育てています。
結婚と同時に引っ越してきて、実家は遠く近くに友達がいなく支援センターなど気になってはいるのですがなかなか行けていません。
靴履いてはまだ歩けませんが、室内だと楽しそうに歩いてるのでどこかで体を動かして遊ばせたいと思っています。

コメント

はじめてのママリ🔰

他県なので申し訳ないですが💦
私も同じような境遇だったので、息子が4ヶ月くらいから支援センター連れて行っていました😄

  • うんぴぴ

    うんぴぴ

    同じような方が居て嬉しいです🥳
    そうなんですね!コロナもあってあまりお出かけできなくて辛いですよね😢
    今度連れて行ってみようと思います!
    ありがとうございます🥺

    • 12月8日
れれれ

西京区住まいです✨
私も子どもが6か月ごろから、西京区の支援センター(いっぽ)に行くようになりました☺️スタッフの皆さんも優しくて、いまはコロナ対策で年齢によって時間を区切ってあるので一歳頃の子も遊ばせやすいとおもいますよ👍🏻人数制限があるので予約必須ですが、行かれると楽しいと思います!私も支援センターで気の合うママ友とも出会えて、今も一緒に遊んでいます☺️

  • うんぴぴ

    うんぴぴ

    いっぽ調べてみました!
    家からも遠くなくて、いい感じですね!今度行ってみようと思いました🤔🤔
    詳しくありがとうございます!🙇‍♂️🙇‍♂️

    • 12月8日
はじめてのママリ

わたしもコロナのせいで全然行ってなかったですが、阪急洛西口駅のところに新しくボーネルンドの遊び場ガタゴトと、支援センターのびおと〜ぷができて、一歳を前に行ってきました。びおとーぷはいっぽさんと同じ母体だったはずです。どちらも楽しかったです。

  • うんぴぴ

    うんぴぴ

    調べてみました!
    ボールネンドの遊び場めっちゃいいですね!洛西口近いので行ってみようと思います!ありがとうございます😭

    • 12月12日