![s](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月半の娘がエルゴを装着すると泣いてしまう。窮屈なのか、コニーも試したいがまだできていない。
エルゴを試すと生後1ヶ月半の娘が泣きだします。
そろそろお出かけや予防接種のために妊娠中に買ったエルゴを使おうとしましたが泣いてしまいます。
購入したベビーザらスで付け方を教えてもらい(その時は娘は寝ていたので特に泣き出しませんでした)いざ1人で授乳後の機嫌のいい時に装着しようとすると泣き出し、外すと泣きやみます。
そのままあやすと眠りにつきます。
どこか窮屈なのでしょうか?
首座り前なので知人からお下がりのコニーも試したいのですがまだできていません..
- s(4歳3ヶ月)
コメント
![にこにこぷん!](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にこにこぷん!
うまくお伝えできないのですが…💦
腰ベルトの位置をもっと上にしてあげるといいかもしれません😊
インスタか何かで、月齢別の腰ベルトの位置が紹介されてました!
![らんらん☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らんらん☆
・腰の位置をもっと上げます。
・赤ちゃんが頭苦しそうに見えます。肩ベルト締めすぎてませんか?
・もしかしたら上半身も苦しいかも?
◯同じアングル、横から見て赤ちゃんの形がCの字のように丸くなるように腰の位置をかえてみてください。
◯赤ちゃんの頭がママのアゴ辺りに来るように、最初は赤ちゃん小さいので、結構上の位置が良いです。
どうでしょうか?
-
s
詳しいアドバイスありがとうございます✨
今お昼寝中なので、起きて機嫌のいい時に再度試してみます!- 12月8日
-
らんらん☆
私も最初は赤ちゃんの体反らせてしまったり、なかなかうまく装着できませんでした💦
腰ベルトの位置は上がみぞおち、下がへそ上を目安にして、
上半身〜頭の苦しさは脇ベルトの長さと肩ベルトの背中のバックル長さで緩めて下さいね!
身長私も同じくらいなので、腰位置が決まるとすんなりハマると思います!- 12月8日
-
s
あれから何度か試したのですが、やっぱり泣いちゃいます💦
肩紐かける前に泣かれちゃうので足と合わないのかな?脱臼させちゃわないかなとドキドキです。
また成長や折を見てチャレンジします!
ありがとうございました😊- 12月13日
-
らんらん☆
なかなかしっくり来ないんですね💦足とか胸辺り苦しいんでしょうか?
初めはエルゴも硬いし、赤ちゃん小さくて軽いし馴染みにくいんですよね…。ママもこれで良いのかな?って感じですし。
一度洗濯してみてから再トライしてみてはいかがでしょう?少し柔らかくなるんじゃ無いかな?- 12月13日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
さきさんの身長はどのくらいですか?真正面からのお写真ありますか?
①赤ちゃんのオデコにキス出来ない感じがします。腰ベルトをもう少しおへそあたりで締めてみるといいかも。
②肩ベルトが浮いてるような気がします。脇の紐はゆるくなってませんか?背中のバックルはH型になっていますか?脇下からH型です☝️💕
③真正面が分からないのであれですが赤ちゃんの足はM字になってますか?写真だとちょっと下がってるかな?
-
s
詳しいアドバイスありがとうございます。
確かに肩ベルトが浮いてるのが自分でも、気になってました。
身長162センチです
真正面の写真です。- 12月8日
-
退会ユーザー
162cmでしたらエルゴは合うと思います❤️
お写真ありがとうございます🥺
足がカエルのようなM字ではないので腰ベルトを調節してみてください☝️赤ちゃんのおしり底がママのおへそがちょうどよいです👶
すると肩ベルトも浮いてくると思うので脇ベルトを縮めてください❤️後ろのバックル部分のベルトも縮めるとぴったりになると思います👍💕- 12月8日
-
s
ありがとうございます!
今赤ちゃんお昼寝中なので、また起きて機嫌の良い時にチャレンジしてみます!- 12月8日
![おまめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おまめ
太ももの部分は擦れて赤くなったりするので足の隠れる長めの服着せたり、タオル挟んであげるといいですよ☺️
後、泣いてても家の中歩いてみてください!
うちの子は暫くしたら泣き止んで寝ます☺️
-
s
なるほど!家の中なので足を出していました!
タオル挟むのもいいですね😊ありがとうございました🌟- 12月8日
![8224](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8224
抱っこひもにお子さんを入れたら、両方の太ももが出る部分からお母さんの手を差し込み、お子さんの腰~膝裏にかけてお尻を撫でるように(最終的には脚をちょっと持ち上げるイメージで)なぞってみてください。背中のCカーブも脚のM字もきれいに出て、抱っこのし心地も良くなると思います!
-
s
ありがとうございます!不器用で慣れてないので助かります。
今お昼寝中なのでまた機嫌のいい時に試してみます!- 12月8日
s
腰ベルトの位置が、下がってるのですね!ありがとうございます🌟
月齢別の位置、探してみます!😊