
男の人って、〇〇出しっぱなし、〇〇しっぱなし、とか多いですか❔それと…
男の人って、〇〇出しっぱなし、〇〇しっぱなし、とか多いですか❔
それともただ旦那はだらしないのか、育ちなのか、病気なのか…
何回言っても、電気は各場所朝でも昼でも明るい時間でもつけるし消さないし、出した物は大体出しっぱなしだし、服重ねて洗濯カゴにいれるなって言っても入れてるし…
毎回言うの疲れました〜
義母が何から何までやってあげてたのがいけないんだろうと結婚当初は思ってましたが、直ったものもあるものの、何回言っても直らないものもあり真剣に病気?脳がどうかなってるの?と思ってしまいます…
出したものくらい直そうよ〜
娘には片付けしなさいとか言う癖に自分が出来ないんだから言う資格ないじゃんか😇
- F(4歳6ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
性別関係なくそういうタイプの人はいると思います😅育ちや性格ですよね。

はじめてのママリ🔰
同じです😅
何でもやりっぱなしだし、何回言っても覚えられない脳なんだと思ってます😇😇
子供も産まれると、余計に旦那には自分の事は自分でやれって思いますよね!
-
F
そもそもそういう脳なんだろうな〜と考えた方が楽ですよね😅
- 12月8日

はじめてのママリ🔰
私が結構やりっぱなしかもしれないです😅
職場のデスクは綺麗です。
つまり、やる気がない、もしくはやらなくてもいいだろうという考えが頭の片隅にあるのだと自覚しています💦
-
F
服とかもハンガーにかける際チャック等閉めてかけてほしいのですが(ズレ落ちたりする為)それも何回言ってもしてくれないし見つけた瞬間イラッとします😩
- 12月8日
-
はじめてのママリ🔰
家で細かいことにイライラされたら、私は結構しんどいなぁと思ってしまいます😅
主人は笑いながら、直してくれるので。
逆に私が気づいたことは、何も言わずにするタイプです!
たしかに育ちと性格だと思います。家政婦の方が毎日きてくださる環境だったので、自分でする必要なかったですし、そもそも、片付けは好きじゃないので💦家はのんびりしたいので、まぁいっか!と思ってしまう性格です。でも綺麗な方がいいとは思っていますし、綺麗な空間じゃないとイヤです😅片付けが上手な方をみたら素敵だなとも思います✨仕事となると切り替えられるので、家での環境や性格や得意かどうかや、結局は片付ける必要性を感じているかどうかかなと思います☺️
必要にせまられたら、ご主人もするかもしれませんよ!- 12月8日
-
F
これが細かいとは思ったことなかったです😅
一般的に出来て当たり前のことかなーって認識でした💦
何も言わずにやるほど暇では無いし出来るだけ自分のことは自分でやるのが普通だと思います私は。
子供にも自分のことは自分でやるように育ってほしいので出来ればなおってほしいですよねー😶- 12月8日
-
はじめてのママリ🔰
確かに子供には自分のことは自分でできるようになってほしいですね☺️
すいません💦私、できてなくて😂(笑)
さすがに、ハンガーから落ちないようにチャックはしますが...なんというか、内容というよりパッとすればいいことを、いちいち言われるのが細かいなぁと感じてしまいました😅でも、パッとできるならしなさいよ!と逆に思いますよね(^^;
私も正社員共働きで子供二人いるので暇ではないですよ!でも言うより、気づいた方がやればいいよね✨という考え方なので、文句言うよりありがとう!を大切にしています😊考え方の違いですね(><)お互い当たり前でも、苦手なことを補っていけたらいいかな、と思ってるので!
各家庭色々考え方があっておもしろいですね(*´꒳`*)お話聞かせていただきありがとうございます🙇♀️- 12月8日
-
F
自分のことを自分で出来ないのですか❔
そういう方に細かいと言われるとなんだかムッときちゃいますね〜😇
私は出来て当たり前のことを言ってるので!
たまに出来てなかったり忘れちゃってたりしてた時に気付いた時はやりますけど、毎回なんかやってられませんよ💦
パット出来ることならしろよって思ってしまいますね笑
文句じゃなくて指摘ですかね
何回も言ってある事だし
私も今は育休中ですが、仕事してるので😅
忘れちゃったりとかは私も全然あるので、そういうのはお互い気付いた時にやりますよ〜
苦手な事を補うのはそもそもやってます、そういうのは家事の分担だったりですかね、掃除の場所とか?
なんか私が心狭いみたいな解釈されてる感じですかね😆
出しっぱなしやしっぱなしとか自分のことは自分でする!とかが出来なくてもお互いがそれで良いならいいんじゃないでしょうか?😊
そういう方からしたら私みたいなのは細かいと感じるのですね、勉強になりました🤔- 12月8日
-
はじめてのママリ🔰
自分のことを自分でできない...というより、片付けが苦手だったり、そこまで重要視していないので、抜け落ちが多い!みたいなイメージですね(笑)
そうですね😊主人と比べてしまったので、心狭いな!と感じてしまいました😅
ただできて当たり前や、してほしいこと、イラッとするポイントは人によって違うので。私から見ると、そんなことでイライラするの?!と思いましたが、人それぞれなんで、おっしゃる通り各家庭でお互い納得しているならいいですよね✨- 12月8日
-
F
人それぞれならというのであれば、比べるというのもどうかな?って感じですね😅
私からしたら何故片付けが苦手なのかが良く分かりません、出したものはなおすって言うのは3歳の娘でも出来ますし😊
掃除が苦手〜とかはよく聞くし私も得意な場所、不得意な場所あるので!
片付けはお子さんにも影響すると思うので出来るようになるといいですね😊頑張ってください笑- 12月8日

オクラ
うちもです!
お風呂に入る時、引き出しからタオルと着替え取って、引き出し2つとも開けっ放しなんてしょっちゅうです😩
脱ぎっぱなし、やりっぱなし、出しっぱなし、、、。旦那は相当なめんどくさがりです!!脱ぎっぱなしの服は旦那のデスクがあるので、そこの上に乗せていってます🤣
それで、〇〇どこにやった?と聞かれるので、イラッとします😤
-
F
そうです、それです😩
私もしょっちゅう聞かれます…
あれどこやったっけ?って終いには私のせいにしてくるし、自分の管理不足なのに最初っから私がどっかやったみたいなニュアンスで聞いてくるの腹立ちます(笑)- 12月8日

アニマル
全く同じです!
こればっかりは育ちが悪いのかなーと思ってます
-
F
育ちもありますよね😩💦
- 12月8日

まめ大福
うちは性格だと思ってます😅
あとは、育ちですね。
家でもうちの旦那は相当酷いですが、義実家に帰ると更に酷くて驚きです😳よく今までこれで許していたなと義家族にびっくりです
-
F
やっぱり育ち+性格って意見多いですね😞
義実家は割と散らかっていて脱ぎっぱなしの服とかで脱衣所とかも散らかりまくりです…- 12月8日

♡
育ち、性格ですが、
男の人って基本的に
馬鹿って私は思ってます...
何回言っても治らない、
察して何かをするが、できないって。ほとんどの男性みんなそう思ってます。
稀にできる人がいるかもですが😂
-
F
そういう生き物って思った方が楽ではありますよね😅💦
器用な男の人もいるとは思うので性格や育ちもそこにプラスされてるんですよねきっと😶- 12月8日

退会ユーザー
だらしないんだと思います!
うちの旦那もです😑
服はひっくり返して洗濯に出すし、電気つけっぱなし、食器に水をつけない、靴何足も出す、お菓子ボロボロ食べて片付けないしゴミも置きっぱなし、服脱ぎ捨てる、、、などなど。
一番やばかったのは歯磨きしながらリビングにきて汚い歯ブラシをソファーのサイドテーブルに置いてうがいしに行ったことですね。信じられませんでした。
上記のこと結婚してからずーっと言ってますが(12年目)今だにできないクソ野郎です💩
-
F
今までだらしない風に育ってきたのかなー?って感じですよね💦
靴何足も出す、ゴミ置きっぱなしとか一緒です(笑)
歯磨きのはなかなか嫌ですね😩
直らないものって思ってる方が楽ですよね💦- 12月8日

M
男兄弟で育っていたらそれは普通ですよ
男は自分が困らないと変わらないですよ困っても変わらないバカは実在しますが笑
-
F
誰かがやってしまう環境に居たから困ることなかったんだと思います(義母ですが…)😅
娘と息子には同じように育ってほしくないので私がしっかりしないとですね😩- 12月8日
F
ですよね😅
育ちもあると思います笑