
離乳食でお粥が苦手で、進め方に悩んでいます。野菜を進めてもいいか、保育園での対応も心配です。
離乳食をスタートしたのですが、お粥が嫌いなようで…
食べさせると不味そうな顔をして、終いにはオエッとなります😭
ゆーーーっくり進めていくしかないのでしょうか?😭
それとも、お粥はなかなか進まずとも、普通に進めることが出来れば野菜を食べているであろう時期に、野菜を食べさせてもいいのでしょうか?
上の子はお粥が大好きだっただけに、どうしたらいいのか分かりません…
そして、15〜20種類の離乳食をクリアしたら、保育園でも離乳食をスタートしてくれるのですが、平日の仕事終わりか日祝しかあげられないため、アレルギー反応が出ることに怯えています…
- ᴍᴀᴛᴏ(4歳10ヶ月, 6歳)

あー
お粥嫌いな子いますよね!
お粥が嫌いでもうどんは好き!って
いう子とかいますよ!
野菜も始めていい時期になったら
始めちゃってもいいと思います!
野菜の食い付きもまた違うかもしれませんし!
アレルギーはやはりアレルギーが
出やすい卵とかをあげる時は
病院がやっている時間帯にあげるのがいいと思いますよ
万が一っていうことがあるので😫
コメント