主人が仕事で帰りが遅いため、2歳の息子を初めて実家に預ける練習中、息子が泣いてお泊まりを嫌がる状況。お泊まりが難しいか悩んでいる。同じ経験の方、アドバイスありますか?
年明け出産予定です。
私が出産してからの入院中、主人は仕事で朝早く帰りも遅いため2歳の息子を実家に預けることになります。
実家には一度もお泊まりしたことがありません。
今日練習としてお泊まりすることになったのですが寝室に行くのを嫌がり玄関に行って家に帰りたいと泣きます😭
私がいてこれなので、息子だけでお泊まりはなかなか難しいかな、、と思ってます、、。
同じ境遇の方、何度かチャレンジすればいけたなど何かアドバイスありますか😭?
- ごま(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント
かのん
私は突然入院になって、娘はひとりで泊まらざるを得なくなったのですが、ママがいるから甘えてるのもあるかも?とは思います😭
意外と一人で頑張ってくれました、しかも2週間以上です💦
私が退院したら、べったりではなれなくなってしまいました😭我慢してたんだな、とこちらが泣いてしまいました🥺
はじめてのママリ🔰
ママがいるから
っていうのとあるかと思うので
いざいないとなると諦める
パターンもあるか
ほんとに泣き続けるパターンもあるか、、
かと思うのですが
でもどうしても実家に預ける事になるなら
息子さんのためにも出産までにご実家に慣れさせるしかないと思います😭✨
-
ごま
出産まで1ヶ月はあるのでどうにか慣れさせることが出来たら一番良いですよね😢!
- 12月7日
ごま
やっぱり甘えもありそうですよね、、😭ぶっつけ本番の方が意外といけるのかなぁ、、😔
突然ママと離れてしまって寂しい中よく頑張って本当エライですね、、😭考えるだけで泣けてきます😭
かのん
おじいちゃん、おばあちゃんとは仲良くできるようにしておくとか、あとは実家に新しいおもちゃを用意しておく、
お気に入りのブランケットを準備しておいて、実家にもそのブランケットを持っていくなども事前に準備しましたよ🥰
ごま
おじいちゃんおばあちゃんにはとっても懐いていて、いつも寝ているお布団も持参しました!新しいおもちゃ、、なるほどです😌!!
かのん
2歳だったら、うちの子よりも色々わかっていて、より大変だと思いますが、頑張ってください😌✨
ごま
ありがとうございます😭❤️