
第一希望の保育園に落ち、第二希望も心配。同僚は第一希望で入れたと言い、モヤモヤ。共働きで転勤のため自宅近くが必要だが、待機児童にならず第二希望で調整をお願いしたが、不満が残る。
第一希望の保育園に落ちました😵💦
モヤモヤした気持ちを聞いて下さい🙇♀️💦
今日支援センターで久しぶりに同僚に会って
その話になりました‼️
同僚の所も落ちた連絡があったらしくて
「第二希望どこにしてるん?」って聞いたら
「落ちると思ってなくて第一希望しか書いてなくて
第一じゃなきゃ困るんですー💦って言ったら
入れてくれるようになってー😂✨‼️」
って返事が返ってきました。。
え?
そんな風に伝えたら入れてくれたの??
…と、モヤモヤが残りました😭💦💦
うちは共働きで転勤がある仕事なので
自宅の近所じゃなきゃ難しいんです💦とは
伝えたんですけど、
ごねてもどーこーなると思ってなかったので
待機児童にはならずに第二希望で調整してと
お願いしました。。
そんなん言ったもん勝ちですよね💦
そんな風な決め方なの?と腑に落ちません…
あー。
このモヤモヤ、どーにかしたいです😭💦
- U子(5歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
えー!そんなことできるんですね!
できるなら、私も電話してその話しちゃいそうです😂💦

ガラピコ
それって認可保育園の話ですか?
ゴネたら入れるなんてあり得ない…!同僚の話が本当なの?って感じです💦
いずれにせよめちゃくちゃモヤモヤしますね💦
-
U子
コメントありがとうございます🙇♀️✨
そうです💦‼️
認可保育園の話です💦‼️
第一希望に入れない家庭に役所が一斉に連絡してるみたいなんですが💦
しかも落ちた連絡受けたのが、その同僚と同じ日で💦
担当によって違うのー💦⁉️‼️って…
うち10月、向こう3月生まれなんで、クラスも同じはずなんですけどね😭😭- 12月7日
-
ガラピコ
同僚の言っていることが本当だとしたら、かなりヤバい話だと思いますよ…💦
認可保育園ならちゃんと点数つけて、同点なら収入まで見て、全員に順位つけて、超厳密にやらなきゃいけないのに、そんなゴネではいれちゃうなんて、あってはならないです‼️
わたしがU子さんの立場で、話を聞いて、同僚の言っていることが本当なようなら、然るべき機関(どこかわからないけど、役所の申し出口みたいなところとか)に
「認可保育園の入園に関して、ゴネ得がある」と通報しちゃうと思います😂- 12月7日
-
U子
結局煮えきれずに市役所に連絡しちゃいました💦💦
うちの事情をお話ししたら
「繰上げ?入園になる時は順番に再度連絡させてもらいますから〜」って言われたので、支援ルームでの話を切り出しました💦‼️
そしたら
「どこの支援ルームでそんな話が出たんですか?」とか聞かれて😒💦
そーゆー問題じゃないやろー‼️⁉️って感じです💪💦
「基本的にはそんな事(ゴネて入れる)はしてませんが、点数が上がる事項が追加であった場合は入れる事もありますが…」って回答でした。。
そんな事って、落ちた報告の連絡の中でやりとりできる事なん💦⁉️⁉️と、またまたモヤモヤしちゃいました😫💦
もう何だか呆れちゃって…💦
そんな保育園なら、もう第二希望のところの方がマシに思えてきて😓💦
親身になって聞いてくれて気持ちが少し楽になりました😭✨‼️
ありがとうございます🙇♀️✨‼️‼️- 12月7日

わんこ
ん?
それたまたま入れたから入れてくれたみたいになっただけじゃないですか?😅
絶対そんなことできないですよ〜😓
-
U子
コメントありがとうございます🙇♀️✨
今、第一希望に入れない家庭に役所が一斉に連絡してる時なんです😭💦
なんで、たまたま入れたーってことじゃなさそうです💦💦
もしそれが本当なら不平等すぎですよね😭😭- 12月7日
U子
コメントありがとうございます🙇♀️✨
私もそんなことできるとは思ってなくて💦
落ちた連絡もらった時は、頭が真っ白で何も言えなかったので、次の日に転勤の理由で近場(第一か第二)がいいって改めて電話して伝えたんです😓💦
ごねでもどーこーなるとは思ってなかったので、考慮してもらえたら有り難いです…ってニュアンスで💦
また電話しちゃいそうな勢いですよー😭😭😭
はじめてのママリ🔰
そうなんですか😭😭
電話しちゃいましょー😭😭😭納得できる答え貰わないとずっとモヤモヤand後悔しそうです😢😢😢
U子
そうですよね😭💦
子どもも寝たし、電話してみます😭💦‼️
「他のママがどうしてもとお願いしたら入れたって聞いたんですが…」みたいな伝え方でいいと思いますか💦⁉️
めっちゃクレーマーみたいですかね😂💦w
はじめてのママリ🔰
私がU子さんの立場であれば、
最初に相談から入るといいかもしれないですね!
どうしても第一志望でないと困るんです💦お願いします🙇♀️って伝えて、相手の出方をみて
ダメって言われたら他のママがどうしてもとお願いしたら
入園できるようにしてもらったって言ってたんですけど
対応が違うのはどうしてですか?って
聞くのはアリだと思います!
うちもその保育園じゃないと都合悪いので
調整お願いしたいです😣😣
って言いますね😣😣
U子
今電話してみました‼️‼️
再度こちらの事情をお話ししましたが、繰り上げ入園?になる時は順番に連絡入れますから〜って言われたので、他のママの話を出しました💦‼️
そしたら
どこの支援ルームで、そんなお話しが出てるんですか?とか聞かれて😒💦
そーゆー問題やなかろー💦‼️って感じです‼️‼️
で、
基本的にはそんな事はしてませんが…
点数が上がる事項が追加であった場合は入れる事もありますが…。
と言われました。。
受け答えも煮え切らない感じで嫌になります💦
何だか同僚と顔合わすたびにモヤモヤしちゃいそうだから、もう第二の方がいいかなぁ…とまで思ってきました😭💦
相談に乗って下さってありがとうございました🙇♀️✨‼️‼️
はじめてのママリ🔰
電話できたんですね👏♡
途中の、話のすり替えイライラしちゃいますね😟💦
支援ルームでの話はいま関係ないでしょ💦💦
点数が上がる項目って、電話でお願いしただけじゃ追加できないですよねぇ😔💦
うーん、ホントに煮え切らない感じでモヤモヤ続きますね🌀
同僚は入園できるのに何故なのか…😖
彼女もU子さんも、きっと点数同じですよね?
何が違うんだろう??
第二でも納得できるならいいですけど
彼女はなんのコネがあるんでしょう😣
私もモヤモヤします😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭
U子
親身になって下さって本当にありがとうございます😭✨‼️‼️
職場の同僚ってだけで、部署が違うからそこまで仲良しではないので、家庭環境は詳しく知らないんですが💦
・第一子
・共働き
・フルタイム
・旦那さんは地元
(嫁は地元じゃない)
…ってところは同じです💦
親に頼れない…とか?
うちも義実家は近所ですが、頼る気ないんですけどね😂💦w
コネがあるのかなー💦
お互い4月から復帰予定なので、顔合わすたびにモヤモヤしちゃいそう😭💦
その子が悪いとかじゃないのに最悪ですね💦
でも、ナイーブな時期(保育園の合否がわかる時期)に、自分は入れた!って話をするのもどーなんやろ…って思ってしまいます💦
うちが同じ保育園希望して落ちたって伝えたあとなのに😭💦
はじめてのママリ🔰
部署違うだけで職場同じなら待遇もおなじはずですよね😭
就労時間を、残業含めて多く書いたとか?🤔
それくらいしか思い当たらないですね😭😭
第一子でフルタイムの共働きなんて、ほぼ条件同じなんですもんね😭
旦那さんが休み全くないとかですかね?😣😣
親は同居してなかったら関係ないですよねー???🥺🥺
全く!😒💦理由がちゃんとわからないからモヤモヤしちゃいますね!!
同僚も申し訳ないですけど気が利かないタイプですね🥺笑
保育園の話はみんなかなりピリピリしてますよね😔💦
彼女がなにかウソついてる可能性はないんですかね?🥺
実は結婚してなくて事実婚とか!!!←
無理やりすぎますね😂👏💦💦
U子
そっかー💦
旦那さんの仕事状況にもよりますよね💦
旦那さんがどんな職業かまでは知らないんですが、昨年の9月に結婚してます😂✨‼️
保育園の為に書類上片親で出す人もいるみたいですもんね😳💦‼️
で、同居でもないみたいなんですけどねぇ💦
彼女は天然?ほんわーかしてるタイプです😅💦
せっかちな私とは真逆で女の子って感じの可愛い子です✨
悪い子ではないんですけど…
今回の事は少しショックでした🥺💦
Rena.さんに沢山モヤモヤ聞いてもらったので、少し立ち直れました😂✨❤️
もう第一になろーが第二になろーが、子どもが楽しく通ってくれたらいいかなと思えてきました😌💦✨
聞いて頂いて感謝です❤️❤️
ありがとうございます🙇♀️✨💕
はじめてのママリ🔰
話聞くだけになっちゃって、なにも解決にならなくてすみません🥺💦💓
U子さんがポジティブに考えられる人でよかったです💓素敵です✨🥺💓
第二候補の保育園がいいところだったらいいですね🥺💓💓