※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃ
家族・旦那

あと数日で予定帝王切開を控えていて、1歳7ヶ月の息子がおります。息子…

あと数日で予定帝王切開を控えていて、1歳7ヶ月の息子がおります。息子と夫について悩んでいるので吐き出しさせてください。こうするといいよ、などアドバイスもあれば。。

最近息子の赤ちゃん返りがひどく、夜泣きで1時間ごとに起き、抱っこでないと再入眠もできず、抱っこのまま一緒にベッドに横になっても眠りが浅いとまた泣き出し…の繰り返しです。
(元々夜中何度か起きる子ですが、ここまで酷いのはつい最近です)
体重も10kgを超えたので私が毎晩見るのも体がキツく、妊娠後期から夫が息子と夜一緒に寝てくれるようになったのですが、ここ最近のこの夜泣きに夫もイライラしており、息子への言葉がキツかったり私の言葉にもイラついてきたりと板挟みのような状態で辛いです。

夜中に息子の泣き声が酷いと私も目が覚めるので、夫が無理そうであれば交代しに行ったりもしていて、昨晩もその状態だったので交代しに行きました。「もう無理、抱っこも遊んでも何やっても起きるし1時間半ずっと寝ない」と言うので「私のときもそうだよ」と言うと「あっそ、はいはいエライですねスゴイですねー」と言って別部屋に寝に行きました。
夫が嫌なわけじゃない、ママがすごいわけじゃないとフォローのつもりだったのですが伝わらず私もイライラしてしまい。(そして交代しても朝保育園準備や家事を何かしてくれているというわけでもなく。。更にイライラ涙)

朝起きてからも「あの後寝た?」と聞かれたので「しばらく抱っこしてたけど寝たよ」と言うと「パパいや?ママが良いの?」と息子に言うので、「パパが嫌なわけじゃないよね、赤ちゃん返りしてるだけだよね」とフォローすると、何が気に触るのか、言っている途中で部屋を出て出勤しました。

息子も保育園大好きだったのに登園したら泣き出したり、昼寝も2時間半はぐっすり寝ていたのが1時間くらいで夜泣きと同じような状態になったり。。イヤイヤ期+歯ぐずりも重なってるのかなと頭では分かっているのですが、なるべく甘やかしてベッタリ過ごす時間もとっている中で着替えやご飯、お風呂など事あるごとに泣くのを対処し、その上夫の機嫌まで取らないといけないのかと疲れてしまいます。

今回里帰り出産でないので夫は出産日から育休を取ってくれますし、休みの日など日中息子と過ごす時は遊んでくれています。
また両実家ともあまり頼れないのですが、産育休中も土日以外は保育園が利用できます。
なので入院中や産後も日中はまだ大丈夫かとは思うのですが、夜中がとにかく心配です。

赤ちゃん返りだし私も構えないから夫がフォローしてあげて、言葉に気を付けて、怒鳴らないで等言っているのですが、「ずっとイヤイヤさせとくのも違うだろ」と。
今夫には躾や教育云々よりも、息子となるべく一緒に居てたくさん遊んで甘やかしてほしいと思っているのですが「一緒に遊んでんじゃん、普通に仲良いから」とイマイチ伝わらず。

とりとめのない長文になってしまってすみません、同じような経験された方いますか?どのように乗り切りましたか?

コメント

deleted user

同じ状況では無いのですが…
旦那様には自分の考えは伝わらないと思います。
度合いが違っているというか…
男と女ってそもそも違う人種だし、人はそう簡単には変わらないので、旦那様は諦めるしかないかなと…
回答になってなくてすみません。
うちの主人も一緒なので。
子供産まれてしばらく泣いてると、すぐお腹すいたのねって言い出したり、上の子がパパと寝ても途中でママのところに来て、ママが良いんだね。と言って、自分が長男と寝ると言ったのに、やらなかったり。
大変だとは思いますが、日中寝るようにして、夜は一緒にいてあげた方が、自分も子供も楽だし気分いいのかなと思います。
その他の事を旦那様にはお願いするなどで対応するしかないかなと思います。

  • ちゃ

    ちゃ


    回答ありがとうございます。
    旦那は諦めるしかないですか…妊娠中期くらいからやっと育児に積極的な感じになってきていたので私が期待しすぎたのかもしれませんね…

    上の子の時は産前産後に里帰りしていたので私自身も甘えがあったかもしれません、がんばります。ありがとうございます。

    • 12月7日
Lipton🍋

うちは上の子3歳ですが
妊娠発覚から1ヶ月前くらいまではずーーーーーっとママがいい!ってなにからなにまでママ!って感じでしたが、
普段から保育園の送迎は旦那がしてて、旦那いわく、ママがいるとすごい甘えたになるけど居なかったら居なかったで諦めが付くのか泣きもしないしいい子になるよ!と言ってました。
ただうちの場合かもですが。
参考になればと。

一緒にいれる間はたくさん甘えさせてあげてください😊

  • ちゃ

    ちゃ


    回答ありがとうございます。
    少し前までと日中はその状態で、私が居ない時や構えない時は夫と仲良くできているんですが、夜の再入眠時が本当にダメになってしまって…
    入院して本当に家に居ないと分かれば諦めがつきますかね😭

    一緒にいるときはかなりベタベタして家族3人の時間も意識的に作っているつもりです☺️ありがとうございます。

    • 12月7日
はるちゃん

文章を読んでいて思ったことがあるのでコメントさせていただきます😮

まずは、男女で出産に対する気持ちや子育ての気持ち、想いは温度差があるもので、同じにするのは難しい事です😔
旦那さんはとても良くやってくれていると思います。
睡眠時間も人それぞれあるように、1時間とかで自分の意思は関係なく起こされてイライラするのは仕方ない事だと思います😥
お子さんからしても、ずっと一緒にいるママとの間の方が愛着関係は築けている為、すぐ寝たり等してくれます。
旦那さんの「1時間半ずっと寝ない」のことに対して「私の時もそうだよ」というのは、フォローのつもりだとしても言葉が足りていないかな……と😞心の中まで読める訳ではありませんし、そもそも旦那さんはイライラしている事もあって尚更伝わらなかったと思います😨そこは難しいですよね、夫婦それぞれですので😭
旦那さんの肩を持つ訳ではありませんが、旦那さんの言い分だけ見てると、共感して欲しかったり感謝して欲しかったりするのかな?と思いました。
「あの後寝た?」の後の主さんの言い方ですと、ママだから寝たと捉えかねないのかな…と🤔

うちも息子が生まれて暫くはそういう事もありました。
めんどくさいですけど、旦那をおだて、感謝を何度も言い続けました😩
「寝てくれない」といわれ、寝かしつけを代わる時には、「頑張ってくれてありがとう」その後寝てくれた時には「たくさん寝かしつようとしてくれてたからか、すぐ寝てくれたよ」等……
あたかもあなたのおかげですぐ寝てくれました❤️みたいな言い方😂
でもそれで変わるんです。言い方悪いですが男は単純なので🙄

  • ちゃ

    ちゃ


    回答ありがとうございます。
    確かに言葉足らずのところもありますね…私自身も妊娠後期ごろから余裕がなく夫に優しくできてないところもあるのかもしれないです。
    まずはやってもらったことの感謝ですね🥲意識してみます、ありがとうございます。

    • 12月7日
ちゃ

皆さん回答ありがとうございました。

夫と話し、私の言葉足らずだった部分や今は一時的にこういう時だから、こうして対応していこうという提案などをしたら、俺も寝てくれなくてイライラして攻撃的になってた、と謝ってくれ、少しはわだかまりが解消したかなという感じです。
私も頑固で褒めたり相談したり上手に頼ったりが苦手なので、これからはもっと意識的に家族と接していこうと思います。

アドバイスいただき冷静になれました、ありがとうございました。