※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えいたん
妊娠・出産

2人目出産の準備は、洋服や抱っこ紐を買う予定です。準備はいつから始めたらいいでしょうか?

2人目出産の時、どのくらいの時期から出産準備始めましたか?2人目なのでそんなに揃えるものはないんですが、洋服や抱っこ紐など買おうと思ってます!

コメント

azumr

あたしはオムツ母乳パットボディソープなど消耗品だけだったので予定日1週間前に揃えました!

  • えいたん

    えいたん

    コメントありがとうございます!
    ベビーベッドなど、お部屋の準備もそのくらいでしたか?

    • 7月31日
  • azumr

    azumr

    うちはベビーベットないんです(´・_・`)
    部屋の準備も買いに行った日にやりました!

    • 7月31日
  • えいたん

    えいたん

    そうなんですね!
    ゆっくり準備したいと思います☆

    • 7月31日
deleted user

1人目と性別が違ったので性別分かったらすぐに服とか買いに行きました😄

  • えいたん

    えいたん

    コメントありがとうございます!
    性別違うと色々買う楽しみがありますよね♡

    • 7月31日
スズぽん

ようやく揃えました〜
久しぶり妊婦なので、すっかり忘れていて、さらに肌着とかももう無かったので買い直したり、ベビーのものを改めて探したり、結構大変でした…>_<…

  • えいたん

    えいたん

    コメントありがとうございます!
    やっぱり、あまりお腹が大きくなってからだと準備するの大変ですかね(;o;)

    • 7月31日
ライオンと羊

うちも性別違いですが、ねんね時期は肌着で過ごすだけなので、洋服などは買わずに、オムツ、母乳パッド、お尻拭きを予定日一週間前ぐらいに揃えました。
8ヶ月くらいまで、上の子の肌着とかカバーオールで過ごせますよ。
二人目男の子ですが、ピンクとか着てても抱っこしてれば見えないですし(笑)

  • えいたん

    えいたん

    コメントありがとうございます!
    やはり消耗品は出産間近でも間に合いますかね◡̈ベビーベッドなど、お部屋の準備もそのくらいでしたか?

    • 7月31日
  • ライオンと羊

    ライオンと羊

    お部屋の準備も何もしてないですね。
    上の子が4歳だったので踏まれないだろうと思いベビーベッドも使わなかったです。
    1.2歳差だと、ベビーベッド無いと怖いですよね。
    友達の子供は、上の子に目突かれて真っ赤になってました…失明しなくてホントに良かった。
    ベビーベッド設置するなら早目じゃないとお腹辛いですよね(´・_・`)
    二人目は結構予定日より早く出てくる方が多いみたいですし。
    36週の正産期入った頃には準備万端の方がいいかもですね( ^ω^ )
    頑張ってください*\(^o^)/*

    • 7月31日
  • えいたん

    えいたん

    たしかに4歳なら安心かもですね!
    年子なのでベビーベッドなしでは心配です…まじですか(;o;)目は怖い…
    お腹があまり大きくならないうちに、部屋の準備は万端にしときたいとおもいます♡
    ありがとうございます◡̈

    • 7月31日