![チックタック](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳2ヶ月の息子の言葉ですが言える言葉はもうすぐ100単語くらいになりま…
3歳2ヶ月の息子の言葉ですが
言える言葉は
もうすぐ100単語くらいになります。
2語文はひとつだけ言えます。
理解はボチボチしてるようです
普段はちゃんと「ママ」と私を呼べるのですが
保育園に迎えに行くと私を見て
「〇〇く〜ん!!」って自分の名前を叫び私を指さして駆け寄ってきます。
わたしは普段から〇〇くんと呼んでいます。
よく動き回るため頻繁に「〇〇くん!」と叫び呼び止めます
なので、息子は遠くにいる私を呼ぶ時に〇〇くん!と言うんです。
「おーい!」と呼ぶのと「〇〇くん!」を
同じ意味のように勘違いしてるかもしれません。
迎えに来た私に気づいて「ママ!僕だよ!〇〇くんだよ!」って気づいてアピールの意味では無いと感じます。
人を呼ぶ時のイントネーションです。
たまに私を「しぇんしぇー」とも呼びます。
保育園で先生と呼んでいるのかわたしにも先生と言います。
〇〇くんと呼べば振り返りますが
しっかり自分の名前とはまだ理解していなさそうで…
言葉が遅いとは思いますが
3歳の子は自分の名前もあまり理解できないのでしょうか?
半年くらい前に
1年くらいの発達の遅れがあると言われました。
なので息子は2歳2ヶ月くらいなのだと思えば
そんなもんなのかな…と思いますが
3歳2ヶ月にしてはやっぱり理解力が乏しいでしょうか?
- チックタック
![ぴぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴぴ
3歳の上の子は完全に自分の名前を理解してます!たまに間違えて下の子の名前で呼ぶと怒られます😅
2歳の下の子も、自分の名前は理解してるようです(まだ自分の名前を言えませんが)。自分の名前を呼ばれたときだけ返事をします。
ただ、上の子は1歳半過ぎから言葉もよく出てたし理解力もありましたが、下の子はまだ言葉もそんなに出てないし理解力も低いなぁと思うときがあるので、結構個人差あるんだなぁと感じます😊
コメント