
息子が他の子のおもちゃに触り、泣かせてしまった。注意したが、対応は正しかったか不安。
おもちゃ売り場でプラレールが展示してあり、電車好きな息子は一目散にプラレールの展示に行き、そこで先に遊んでた男の子の電車の乗り物を取ろうとして触ってしまいました。
私が、お友達が遊んでるからダメだよ!と声かけたので、息子はすぐ手を引っ込めたのですが、自分のおもちゃを取られると思ったのか、その男の子が床に寝転んでギャン泣きしだしてしまいました。
男の子のお母さんにすみません、と一言言ったのですが、その後もその子はギャン泣き(きっとイヤイヤ期真っ只中)で申し訳なかったです😭
プラレールの展示には、コロナで電車は走らせてないという旨の注意書きもありました。なのでその男の子が持っていた電車はその子のおもちゃだったんだと思います。
申し訳ないことしたな〜と思いましたが、私の対応正しかったですかね?😅
- ポケ(3歳2ヶ月, 6歳)
コメント

いりたけ🍄
しっかり謝ったわけだし間違ったことはしてないと思いますよ!
相手のお母さんはどんな感じでしたか?
私が相手のお母さんの立場だったら、逆にすみませんって思います😅
ポケ
お子さんが泣いてたので、お母様がなんて言われたのか聞き取れなかったのですが、あーまた始まった🤷♀️(自分の子のイヤイヤが)って感じでした💦