![ゆー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![Ami♡H.S](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ami♡H.S
体外で1人目授かりました(*^^*)
何よりもストレスを感じないことなので私はお出かけしたり買い物行ったり好きなことして過ごしましたよ(*^^*)
飛行機も問題ないと思いますし何よりも楽しむことがいいと思いますよ(^-^)
![みずき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みずき
飛行機、大丈夫だと個人的には思いますが、不安だったらやはり先生に聞くのが1番です(^-^)!
私は胚移植後に骨盤矯正していいか気になったので聞いたら、何かあるといけないから一応やめといて、と言われました。
何かあった時に、その何かしらやってしまった事が原因で残念な結果になったのかも...と自分を責めてしまったり後悔してしまうから、なるべく安静に過ごすのがいいんだと思います!
妊娠初期の流産はどう過ごしていてもなる時はなるので...過ごし方はあまり関係無いと思います(>_<)
私は主人にも、
「何かあったら絶対にそのせいにしてしまう(主人が)、だから大人しく過ごしてくれ」
と言われ、移植後はかなりダラダラ過ごしてました(笑)
-
ゆー
いつも回答ありがとうございます♡検索してると飛行機大丈夫そうなんですねどねぇ(*^_^*)妊娠できたら、またしばらく遠出できなくなりそうなので、ゆったりスケジュールの旅行だったらリフレッシュできるかなー♡と...。でも、体外受精で高いお金支払うので、その為にダメだったら後悔しそうですよね(´・_・`)先生に聞いてみて、主人と相談してみます!!!ありがとうございます♡
- 8月1日
![あやまあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやまあ
体外受精で妊娠した者です。
胚盤胞移植してから、安静にする必要はなく、普段通り生活していいよと言われ、仕事もしてました!
でも、2日以内に着床するよって言われました。
次の日は、BBQしたり、買い物行ったりリラックスして過ごしました!
飛行機はどうなんでしょう…
病院に相談してみては?
大丈夫だよと言われれば、気楽に行けるかも!
-
ゆー
回答ありがとうございます(*^_^*)普段通りって言われてもソワソワしそうです!明日にでも病院に電話して聞いてみます!ありがとうございます♡
- 7月31日
![べじにゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
べじにゃん
私は新鮮胚移植ですが、基本的には普段と同じ生活をしていたのですが、着床時期はどうしても意識して過ごしていました。胚盤胞だと翌日~翌々日くらいには着床するんではなかったでしょうか?もうちょっとあとなら気にしないと思うのですが、翌日からだとちょっと気になっちゃうかも。。。
-
ゆー
着床するときに飛行機に乗ってたら気圧とかで、着床しにくくなったりしちゃうんですかねヽ(´o`;気になるようなら、やめといたほうがいいですよね...。明日にでも病院に電話して先生に確認してみます(^^;ありがとうございます♡
- 7月31日
![☆とみぃ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆とみぃ☆
クリニックによって、指示の仕方が異なるところなので迷いますよね。
うちのクリニックでは、激しい運動や自転車など腹圧のかかることは着床の妨げになるので避けるよう必ず指示があります。
遠出なども極力計画をたてないように言われますが、体に無理のない範囲なら大丈夫なのかもしれません。
でも、私なら、あのときあれをしていなかったら…と後悔しそうなことは極力控えます。
もちろん何かをしたら必ず着床するものじゃないことは承知の上ですが、身体的にも経済的にも負担をかけて体外受精に挑んでるので、避けられることは避け、出来ることは全てしてあげたいです。
せっかく予定されてたなら、先生に聞いてみて大丈夫だといいですね(*^^*)
-
ゆー
自転車もNGなんですね(-。-;ちょうどお盆なので、1歳半の娘は主人がお世話してくれそうです♡病院10:00〜なので、今から電話してみます!
- 8月1日
![ゆー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆー
皆様回答ありがとうございました!病院に電話して先生と話したところ、飛行機に乗っても泳いでも大丈夫って言われました♡黄体ホルモンの注射があるらしいんですけど、旅行行くなら座薬にしてくれるそうです(*^_^*)
ゆー
ストレスが一番の大敵ですよね♡旅行行ってリフレッシュできたらいいんですけど、飛行機だけが大丈夫なのか...気になってしまいました(ノ_<)問題なさそうなら楽しんできたいと思います♡一応明日にでも病院に電話して先生にも確認とってみます(^^;;ありがとうございます♡