※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

鉛筆を持って書けない一歳半の子どもについて、どうしたら鉛筆をたてて書けるようになるか相談です。

一歳半検診の項目で鉛筆を持ってなぐりがきしますか?という項目があり、鉛筆を持たせてみたら、握りはしますが、横向きになり、書けません。どうしたら鉛筆をたてて書けるようになるのでしょうか?クレパスは短いからか、たてに持つことができます。

コメント

deleted user

まずはママが一緒に
鉛筆を持って書いてみるのは
どうですか🤔??
何でもママの真似をしたくなると
思うので 一緒に書くかもです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それが1人で持ちたいらしく、手を添えて書いてもすぐに、あー‼️と怒り取り上げられるんです😭💦

    • 12月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    手を添えるというより
    お子さんは お子さん
    ママはママで鉛筆を持って
    お互い 自由に絵を書くように
    してみてはどうですか🤔?

    • 12月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やってみます😊ありがとうございます😊

    • 12月6日