
2歳と6ヶ月の年子育児で大変。イヤイヤ期や授乳で忙しい。昼寝タイミングは合うが、工夫を知りたい。
2歳と6ヶ月の年子ワンオペしてるんですが、体力というより精神的に大変で毎日ずーっとダルいです。みなさんはどんな工夫して生活してますか?
保育園などは行ってません。
年子だから大変なのか、普通に2人いるとこんなもんで大変なのかわかりませんが、2歳児のイヤイヤ期?(イタズラやいうこと聞かない)と、6ヶ月の授乳(完母から最近ミルク寄りになってしまいました。母乳もあげてるので余計時間かかってます)で、あっちこっちしてます。
1日に何度かフーッと出来る時間はありますし、だいたい毎日子供たちは2時間くらい同じタイミングでお昼寝してくれてます🥺
- サクラ(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
分かります!!時間過ぎるの遅〜いですよね😣早く寝てくれないかなとばかり考えてます!笑うちはもう疲れたなと思ったら好きなテレビやYouTube見せてます!そして私はソファーで脱力しながら子供達眺めてたりします!毎日お疲れ様です🥲
サクラ
うちは毎日1日中ジブリやディズニー見せてます😓が、その間に家事してると、すぐイタズラしてます。(ドレッサーの中身いじったり、壁に落書きしたり)今日はイライラして寝室にこもってたら、お菓子箱勝手に開けてアーモンドチョコ一箱食べてしまってました😰
退会ユーザー
うちも見てはいないけど家にいる日はテレビは基本つけっぱなしです😂全部の引き出しにストッパーつけるの不可能だしすぐ引っ張り出してきますよね🥺うちは一昨日お米じゃらじゃら砂のように遊ばれて大変でした😂喉つまらなくて良かったですね😭極力仕事増やされないように高いところに事前に置いたうえで子供に1人で遊んでもらうのはどうですかね。うちはイタズラされるのしんどくてほとんど物なくしました!
サクラ
そうなんです!ストッパーつければ!とか言われるけど、全部の引き出しにつけるのは無理!!
うちも物結構少ないんですが、それと同時に家具も少ないので、高いところがあまり無く押入れの上段にも手が届いてしまうし😰