![ママりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![Green](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Green
ちはら台住んでます!
駅近で海抜も住んでるところは問題なさそうでした!
近くに大型商業施設があるので買い物もいろいろ行けて便利だと思います。
ただまだまだ新しい家多く、保育園は激戦区です💦
もとはおゆみ野に住んでいました。ちはら台は市原市になるので住民税が千葉市より安いです笑
電車は京葉線になるので本数が少なめで他よりやや高め?と聞きました。あまり電車も使わないので詳しくないですが😅
![まぁちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁちゃん
千葉市若葉区で緑区よりに住んでます!
駅近でなければどこも車が必須です😂
保育園は激戦区で、私は保育士枠でたまたま空きが出たところに入れましたが、これがなければ本当に入れませんでした😨
おゆみ野鎌取付近なら子どもたくさんいると思いますし、小児科も多いしいいと思います!(小児科はおゆみ野に行ってます)
-
ママりん
お返事遅くなりました。
そうなのですね💦駅近でなければ車必要なんですね。。
保育士枠で入れたのですね!実は私も保育士なので、運が良ければ入れますかね💦笑
おゆみ野、いいですよね^ ^けど、バザール通り?の渋滞がいつも気になっていて交通量多いですかね?💦- 12月8日
-
まぁちゃん
千葉市で保育士枠ならめちゃめちゃ優先順位は高いですよ!
条件として、千葉市内の保育士ですが😢
でも、転職等は内定段階でも保育士枠で申請できるので良かったです!
おゆみ野はどの通りも交通量は多いですよ😂
それこそ、市原や袖ヶ浦なんかは道路が広く、車は更に必須かもです😂- 12月8日
-
ママりん
色々と教えてもらえて助かります!
そうなのですね…下の子が2歳くらいになったら保育園に入れたいと思うのですが、入れるものですか?ごめんなさい、質問とズレてしまってますね🤣
おゆみ野、交通量が多いのですね💦
ですよね💦車もう一台必要かな…早く働かないと💦笑- 12月8日
-
まぁちゃん
2歳児なら枠が増えますし、途中入園だと千葉市はどこの保育園も激戦区なので、途中入園は空きがあるところに申請し、保育士枠を狙うか、4月を狙えばほぼ確実ではないでしょうか🙂🤔
ただ途中と4月は同時申し込みできますが、一旦入れちゃうと希望している園には保育士枠が応募でしないので注意が必要です😢
私は0歳児で入れたので、運ですね😢- 12月8日
![あ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あ
市原市の五井に住んでいます!
私自身も車を持っていないのですが、五井駅も近くてアリオ等色んなお店まで歩いて行けます🎶
おすすめは、東口側がいいかな〜と思います!
西口側に行くとほとんど何も無いです💦
-
ママりん
お返事遅くなりました💦そうなのですね!五井駅便利なんですね〜高速バスも出ているし、東京に行くのも便利そうですよね^ ^養老川が、近いのが少し気になるのですが、台風の影響などはどうでしたか?
- 12月8日
-
あ
五井はほぼほぼ無かったですよ〜
丁字路の標識が曲がってたくらいです😂- 12月8日
-
あ
五井駅から
西口側は不便で養老川が浸水してくるけど、東口側は買い物するにも大きな公園もあるし便利だと思います!- 12月8日
![ママりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママりん
皆さん、ありがとうございました^ ^
もう少し、考えてみようと思います^ ^
ママりん
お返事、ありがとうございます^ ^
なるほど…千葉市いいなーと思っていたのですが、住民税が高いとは…そこは気がつきませんでした。それと、京葉線はやや高めなのですね!ちはら台、高台が多いですし、買い物するところもあって、良いですよね^ ^ただ、ちはら台の土地、駅近ですとあまりなくて💦駅から遠いところは出ているのですが、そうするとちょっとなーと悩んでいるところです。災害が多いので、海抜のことと、なるべく駅近で土地を探しているのですがなかなか。。笑