※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食が食べない子どもについて相談です。5ヶ月でまだ食べず、心配しています。助産師や栄養士に相談し試しても改善せず。

本当に本当に離乳食食べない子をお持ちの方いますか?!
どうしたらいいんでしょう?😂
体重はあるので小児科でもそのうち食べるから大丈夫よーと言われ心配してなかったのですが、離乳食はじめて5ヶ月、いまだにペースト状のもの&食べても大さじ1程度(平均は一回2.3口くらい)なのですが、、食べなすぎですよね?😂
助産師さんや栄養士さんにも相談し、できることや考えられることはほぼ試したのですが…食べません…❗️

コメント

ゴルゴンゾーラ

今10ヶ月くらいですか?
思い切って断乳してみるか、食べ物の形状を形あるものに変えてみるとか…
ペースト状より固形物のほうが食べがよかったという話も聞くので…💦
あとはもう試されてたら申し訳りませんが、調味料使ってみる、お子さんと同じ時間に同じものを食べる、など。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい、10ヶ月です!
    断乳すると食べるようになるはききますよね!!
    けど、食べ物で栄養をとれてない今、断乳する踏ん切りがつきません…
    形あるものにすると余計食べないのです。。あまりに食べないのでまだ噛むことも覚えてないかもしれません。
    何の食材でも、フルーツでもおせんべいでも食べないので、味というよりか異物感があるのかもしれませんね。。

    • 12月7日
  • ゴルゴンゾーラ

    ゴルゴンゾーラ

    そうなんですね💦
    何か一つでも好んで口にするものが見つかればいいのですが…
    1歳ごろになると体の発達に必要な鉄分とかが母乳やミルクだけでは不足すると聞いたので、他の方がおっしゃるようにかかりつけに通院も視野に入れてもいいかもしれませんね💦
    うちの息子は7〜8ヶ月頃に急に食べなくなり、2〜3口だけ食べて授乳してたのですが、調味料使い出してから少しずつ食べるようになったのでどうかなと思ったのですが、やはり試されてますよね😅

    • 12月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます…🥺
    鉄分不足は気になってます💦そろそろ採血などして状態見た方がよいかもしれないですね💦🤔

    調味料はどんなのを使ってますか?出汁をとったりコンソメで煮たりはしてるのですが…!おすすめの調味料あれば教えてください✨

    • 12月7日
  • ゴルゴンゾーラ

    ゴルゴンゾーラ

    減塩の味噌や醤油数滴使ってました☺️
    スーパーにあるごく普通のものです☺️
    だし汁と少量の醤油、ごま油すこーしたらして中華風にすると結構がっついてくれました😳
    いつかは食べる日がくるはずですが、それがいつかもわからないし、食べないと本当に心配ですよね😭

    • 12月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    ごま油も良いですね!調味料試してみます!
    まだまだ食べ物で栄養はとれそうもないので、、完母ですがミルクも足した方が良いのかな?と考え中です💦

    • 12月9日
deleted user

・ちょっと大きめに切る
・ベビーフード
・ふりかけ
・市販のあんかけの素

など、いろいろやってみてください!

何か一つヒットすれば良いのですが…😶

でも、私は離乳食を食べてる大人を見たことないので、遅かれ早かれ食べるようになりますよ(^^)

ちなみに、娘も最初の頃はカボチャかけなきゃダメでした😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!✨
    すべて実践はしています、、本当に食べないんです笑

    かぼちゃなら食べたんですね✨何の食材でも食べないので、好き嫌いというよりまだ食べることに興味ないのかもしれません。。
    食べるようになるの見たいです!🥺

    • 12月7日
はじめてのままり

5ヶ月から始めましたが
1歳まで全く食べずでした😂
最近やっとおにぎり食べてます💦
むしろおにぎりしか食べません💦
栄養、鉄分が足りてないので
通院と鉄剤はかかせません😓

同じく相談できるところには相談して
ありとあらゆる方法を試しましたが
1口食べればいい方でした😅
なにをどうやっても食べないものは食べません笑
入院して離乳食挑戦しましたが
拒否、拒否、拒否でした😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一歳から食べるようになったんですね✨
    ある日突然食べるようになったんですか?徐々に増えていった感じですかね?🤔
    つかみ食べなら食べるかな?とかとろみつけたら食べるのかな?とかもしかして普通のご飯なら食べたりして?とか色々しますが全部食べません笑
    フルーツでも食べないので、まだ食べることに興味を持ててないのかもしれません。。

    • 12月7日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり


    一歳前から離乳食食べないということで通院してて
    定期的に採血して栄養状態確認してたんですけど
    重度の貧血って言われてめっちゃ焦ってました💦
    食べなくても3食用意して
    それ以外でもお腹空いたタイミングでご飯用意して
    とにかくお腹空いたらご飯だよ!っていうのを認識させるのを優先しました!
    1歳になったタイミングで1歳からのふりかけを試したら
    1口食べれるようになって、そこから少し食べれるようになりました😭
    お米の硬さは大人と同じです。
    柔らかくしたりとろみは絶対食べません💦
    しまじろうのおにぎりの歌を見ながら
    おにぎり食べてます😂

    そしてうちもフルーツ食べません💦
    新生児の頃からヨダレがなくて
    スタイ全く使わなかったんです🤔
    大人が食べれるのを見ても欲しがらないし
    ヨダレ増えることも無く💦
    大人がご飯食べる時も1口食べるごとに
    おいしいなー!これもおいしー!って
    大袈裟に言いながら食べました笑
    そしたら少し興味もつようになって
    ようやくおにぎりだけは食べる感じです😓
    あとはシリアルをおやつ代わりに食べてます🙆🏻‍♀️

    病院の先生からはお菓子でもいいから
    食べれるものあったら食べて!って言われました🙂
    1歳過ぎて離乳食食べないのはまずいから
    胃に直接チューブで栄養流さないといけなくなるっても言われてて😭
    鉄剤の効果が出るのが1年とか長い目で見なきゃいけないらしく…
    とにかく食べれるものを探す毎日です😫

    すみません、長くなりました😅

    • 12月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます🥺!✨
    私も鉄分を気にしてました…母乳なとでほぼ鉄分とれてないですよね💦
    採血などしたほうがいいかもしれませんね…!
    大人と一緒に食べるようにしても全然興味もたないし、おせんべいもつかんであそぶだけです💦
    もう少し言葉を理解してきたら変わるのかな?と思いながらも…
    強制して食事の時間が楽しくないと感じてほしくもないし、難しいですよね。。

    シリアルってどんなものを食べてますか?!

    • 12月7日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり


    母乳は半年くらい経つと栄養なくなっていくらしいんです💦
    その時期になると食事から鉄分を摂るようになるから😭
    ずっと完母だったのでミルクやフォローアップ系が一切ダメで😅

    強制するのはもっと食べなくなるって言われたので
    できるだけ楽しく😆
    本当はテレビに頼りたくないけど
    しまじろうに頼ってます😂
    食べなくても習慣づけが大事らしいです!
    うちもお煎餅は遊ぶだけです💦

    はじめてのシリアルっていうのがあります😊
    写真も載せますね☺️

    • 12月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    写真までありがとうございます✨
    今10ヶ月なのでもう少ししたらですね!
    こういう小さなお菓子でも食べないのでどうかなという感じですが、、
    食べるものがひとつでも見つかると嬉しいなぁ🥺

    食べない時期でも大さじ1くらいは食べましたか?💦
    ほんとに食べないので母乳だけだとそろそろ心配です、、
    しまじろう見ながらだと食べるんですかね?🥺そういう動画があるんですか??見せてみます🥺🥺

    • 12月7日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    食べてくれないと不安ですよね😭
    相談しに行っても全部やったことあるアドバイスばっかだし😂

    食べない時期は小さじ1もいきませんでしたよ💦
    本当に何も食べない日の方が圧倒的に多かったです😱

    しまじろう毎週録画してるんですけど
    YouTubeにもあります!
    おうさまのおにぎり っていうやつです🥰
    食事の時間はYouTubeでリピートしまくってます笑
    ひたすら

    • 12月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね。小児科で言われることは全部実践してたり、、笑

    ありがとうございます!
    しまじろうのおにぎり動画見せてみます✨
    一緒に食べられるようになるのが楽しみです🥺

    • 12月9日
はじめてのママリ🔰

うちは食べてたけど幼児食になってかは食べないので食べない子と向き合ってます。
今の所経過としてはこの1年半何しても食べないです😅

周りの子見てると色んなパターンがあると思います。
固形の方が食べる、離乳食完了して幼児食になったら食べる様になった、保育園入ったら食べる様になった、家では食べないが保育園だけでは食べるとか。
どんなタイプで何なら食べるかはお子さん次第なのでアドバイスもらった事とか試して、それも成長と共に変化してくるので今はダメでも半年後や1年後とかに食べたりする事もあるんじゃないかなって思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    幼児食になってから食べないとかもあるのですか…
    本当色々なパターンがありますね。
    保育園に行く予定がないので家族以外があげれば食べるのかどうかは試せていませんが、そういう例も聞きますよね!

    この一年半何しても食べないとありますが、どうやって栄養をとってますか?

    • 12月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    栄養は取れてないです😂
    炭水化物と卵、果物やヨーグルトだけ取れてるかなって感じなので僅かに食べる物食べる量だけで生きてます。それとおやつ。
    ちなみにおやつ無しにしてもご飯は食べなかったです。


    病院でも一応相談してますが大きくなってて体重も大丈夫で健康そうだからいつか食べる様になるでしょうみたいな感じで、昨日保健師さんと雑談した時もそういう時期だよねでも幼稚園行ったら食べるかもしれないし〜みたいな感じでした😌

    • 12月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね…!体重が大丈夫ならそこまで心配することじゃないのかもしれませんね🥺
    ちなみに、ミルクや母乳は今もあげてますか?

    • 12月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちはもう3歳なんです。1歳でミルク卒業した時はめっちゃ離乳食食べてました。
    1歳すぎてから量が減っていき1歳半に全く食べなくなって今に至ります。
    今は少し食べる様になって、昨日のご飯が朝食パン4分の1、昼ラーメンの麺すこーし、夜りんご数切れ、以上です。毎日こんな感じです。
    3食合わせても一食分にも満たないし野菜も肉も皆無で栄養なんて無いです💦
    年齢が違いますがこんな子もいますって事でコメントさせて貰いました。

    お子さんまだ小さいし離乳食の段階でコメント読むと食べる事自体を拒否って感じですよね!
    成長によって何かしらの変化はでてくると思うのでずっと今のままって事はないでしょうし、今どれだけ頑張っても無理な時は無理な事もあります。
    ただ、小児科には行ったタイミングで状況伝えたりした方がいいかもしれないですね😊

    • 12月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    3歳でその量なんですね
    でもきっとすごい元気なんですよね?!不思議ですよね💦
    うちもまだまだ食べる想像はつきませんが💦少しでも食べる食材見つけたいです。
    おもちゃとかはすごい口に入れるんですけどね🤔

    • 12月9日