
赤ちゃんが離乳食を食べてくれず困っています。甘いものは好きだが、タンパク源を拒否します。食べさせる順番や方法についてアドバイスを求めています。
もうすぐ生後7ヶ月の赤ちゃんの離乳食についてです。
豆腐、鯛、しらすなどタンパク源を食べてくれません。
嫌々一口食べてギャン泣きします。
だしの味は好きなので、だしでのばしたりしてみましたがダメでした。
皆さんはどうやって食べさせていますか?
逆にかぼちゃやリンゴやバナナといった甘いものは身を乗り出して食べます😅
お粥や野菜などは普通に食べてくれますが、甘いかぼちゃなどの次に甘くないものをあげると、コレじゃない!!って感じで泣きます。
あまり甘いものはあげない方がいいでしょうか?
鯛やしらす一口→泣く→甘いものをあげて機嫌をとる→野菜やお粥→コレじゃない!と泣く→だし→機嫌治る→鯛などに挑戦→ループ
といった感じです。
離乳食のたびに泣かせるのもかわいそうだし、こっちも疲れるし、、
食べさせる順番とかも、何かいい方法ありますか?
- ひまわり(4歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
好きじゃ無いのは大人でも食べたく無いのであげません!
タンパク質は魚、豆腐以外にも、ヨーグルト、きな粉、豆乳、ブロッコリー、枝豆からでも摂取できますよ!
うちは魚は一切あげて無いです!

はじめてのママリ
うちもかぼちゃが好きだったので、かぼちゃにすこーし豆腐を混ぜたりしていました!
しらすは頭を潰すと苦味が出るので、できるだけ頭をとってあげると食べてくれてました☺
-
はじめてのママリ
あとは早めにヨーグルもを試したのと、卵も早めに試したので、タンパク源のバリエーションも増えました☺
- 12月6日
-
ひまわり
ありがとうございます!
かぼちゃに豆腐なら気づかずに食べてくれそうですね。
なるほど、しらすは頭をとってリベンジしてみます。- 12月7日

あーちゃん
甘い物が好きならそれに豆乳を混ぜてあげるとか良いと思います🙋🏻♀️出来れば味に慣れて少しずつでも食べれた方がいいと思うけど栄養素的には混ぜて食べさせてあげてもいいんじゃないですかね😊
-
ひまわり
ありがとうございます!
私も味に慣れた方がいいと思ってたんですが、やはり混ぜないと無理みたいですね😂
かぼちゃに豆乳混ぜてみようと思います。- 12月7日

りま
我が子も初期の頃のすりつぶしの頃は嫌そう~な顔してました😅しらすとか塩抜きしたり作るの大変なのに😱💦
うちはアレルギーチェックのために数日ちょびっとだけあげて、あとは「固形物になったらおいしく作ってあげるからね!」と、食べられる物のみにしてました!それでも1歳5ヶ月の今、好き嫌いなくなんでも食べる食いしん坊です😋👍
三角食べを嫌がる子だったのであげる順は、
①嫌いなもの(食べ終わるorわたし判断で終了)
②とりあえず食べるもの(お粥、野菜など食べられるもの)
③大好物(果物など)
です(*´∀`)
お粥やお野菜食べられるの、とっても良い子ですね😊
毎日お疲れさまです💕
-
ひまわり
ありがとうございます!
そうなんですよね。舌触りとか繊維とかが嫌みたいですね。手作り大変なのに食べてくれないとガックリです😭
アレルギーがないか確認できれば、それで良しとします。それでも好き嫌いがないと聞いて安心しました😊
やっぱり甘みがあるものは最後がいいですね。
大変参考になりました!- 12月7日
-
りま
うちはしばらく出汁も使ってなかったので、「こんなまずそうなの大人でも食べないよな~」って思って自分を納得させてました😂(笑)
ちなみにうちの子の場合ですが、無糖ヨーグルトに果物混ぜてあげてたら今はプレーンでも食べられるようになりました😋しらすも刻んでお粥に乗せられる頃には食べてくれたので大丈夫です😊👍- 12月8日

ニサ
10倍がゆに混ぜて食べさせてます!
-
ひまわり
ありがとうございます!
うちは10倍粥にまぜても嫌がります😂
とりあえず、食べられるもので栄養補いたいと思います。- 12月7日

まりっく
10倍粥に入れて食べさせると食べました。
うちも7ヶ月くらいまでは繊維の残るようなものは嫌がって食べなかったような気がします💦
ベビーフードでフリーズドライの白身魚は繊維が残らず食べやすいようで、お粥に混ぜるとぱくぱく食べてました❗️
-
ひまわり
ありがとうございます!
BFのフリーズドライの魚は買ってあるんですが、原材料がタラなのでまだあげてません。
たしかにフリーズドライなら、あまり繊維など残ってなさそうですね。
もう少ししたらあげてみようと思います。- 12月7日

ごごてぃー
うちも口に含んではくれてましたが、すぐべっと出してしまってました😅
10倍粥や、うどん、野菜に混ぜてあげると食べてくれるようになりました!
-
ひまわり
ありがとうございます!
ウチも口に入れてもダラダラ出してます😅
豆腐ならお粥とかに混ぜたら食べてくれそうですね。- 12月7日
ひまわり
ありがとうございます!
そうですね。無理に食べさせるのはかわいそうなので、食べられるものでタンパク質を取れるように工夫します。