※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃまきんぐ
子育て・グッズ

母乳が足りているかどうかは、赤ちゃんの様子で判断します。ミルクの量はわからなくても、赤ちゃんの様子を見て授乳量を調整します。出産前に疑問を感じるのは普通です。

母乳だけで足りているかどうかってどうやって分かるんですか?

ミルクと違って母乳は何ml出てるか分からないと思うのですが、どうやってミルクを足すかまた何ml足すかを決めているのですか?(>_<)

もうすぐ出産なのですが、ふと疑問に思いました(°_°)

コメント

双子ママ

まず赤ちゃんとお母さんが同じ体重計に乗ります
その後お母さんだけ測り直して差を引いた体重が赤ちゃんの体重です。
一週間後くらいにまた計ってだいたい一日30ずつくらい増えてたら大丈夫です(^_^)

  • ちゃまきんぐ

    ちゃまきんぐ

    ありがとうございます(o^^o)
    赤ちゃんの体重が増えてるかどうかで、母乳が足りてるかを判断するんですね(°_°)
    お母さん自身の感覚としては、母乳が出てる感覚っていうのは分かるものなのでしょうか?

    • 7月31日
♡Mママ子♡

赤ちゃんの体重の増え具合や、母乳飲んだ後も泣いたりしてたらですかね!
イオンなどの授乳室に赤ちゃんの体重計あるので飲む前と飲んだ後も測ったら母乳量はかれますよ(^^)

  • ちゃまきんぐ

    ちゃまきんぐ

    ありがとうございます(o^^o)
    母乳が出るようなら母乳育児にしたいと思っているのですが、最初はうまく出ないと聞きました(°_°)
    最初はとりあえず吸わせて、泣いているようなら母乳が出てないと判断してミルクを作ってあげたら良いのでしょうか?(>_<)

    • 7月31日
  • ♡Mママ子♡

    ♡Mママ子♡


    とりあえずは泣いても毎回おっぱいあげてました(^^)
    でも吸った後にも泣いてたりしてたら足りないのかもしれないのでミルク足してました!
    でも私の場合は入院中から出が悪くミルク足してたのでそのまま様子見と言われ2週間検診でも授乳回数の割に増えてないのでミルク量増やすように言われ1ヶ月検診でも更に量を増やすように言われました(^^)
    なので、最初は心配しなくても大丈夫だと思います‼︎
    1ヶ月検診の次は3ヶ月検診ですが、その頃にはなんとなく足りない時はわかるようになりました(✿´ ꒳ ` )♡

    • 7月31日
  • ちゃまきんぐ

    ちゃまきんぐ

    そうなんですね!検診の時にアドバイスしてもらえるなら安心です(o^^o)

    • 7月31日
  • ♡Mママ子♡

    ♡Mママ子♡


    体重測ってくれますから増え具合見てもらえますよ(^^)
    グッドアンサーありがとうございます(✿´ ꒳ ` )

    出産頑張ってください٩(*´︶`*)۶҉

    • 8月1日
  • ちゃまきんぐ

    ちゃまきんぐ

    ありがとうございます(o^^o)

    • 8月1日