
3歳児に飴ってどうですか?食べさせてます?棒付きじゃないやつです。以…
3歳児に飴ってどうですか?
食べさせてます?棒付きじゃないやつです。
以前、子供がはしゃぎ過ぎて声がガラガラになってました。
義母がのど飴を差し出したのですが、私は棒付きじゃない飴は怖いからまだ早いと断りましたが、義母と旦那は割って小さくしてからなら大丈夫と聞かずです。
その時は私の目もあるからか実際にあげることはなかったのですが、それ以後こっそり義母はのど飴をあげているようです。
なぜそう思うのかというと、家にのど飴がよく落ちているからです。
私は飴がそんなに好きじゃないので買いません。
同居なので、義母しかあり得ません。
義母のとこから帰ってきた子供が何か口に含んでいることもよくあります。
結果論でいえば棒付きじゃなくても食べれているので問題ないのかもしれませんが、やんちゃで走り回る子供がうっかり喉に詰まらせたら?怖いなんてもんじゃないです。
旦那に怖いからやめさせて!といえば、また小さく割ったら大丈夫。知恵もついて食べられているんだから神経質になるな。らしいです。
ちゃんと割ってからあげているとも分からないのによくそんなことが言えるな!と怒ります。
イライラしてる私が面倒なので義母にはちゃんと言ってくれますが、義母の所から帰ってきた子供のポケットからのど飴が出てくることもまだあるので、本当に腹がたちます。
直接義母に、これポケットに入ってたんですけど飴はまだ怖いのであげないで下さいねと言いました。
義母はなんで入ってたんだろうね?孫ちゃんが探してポケットに入れたんじゃない?としらばっくれ、最後には小さくしたら大丈夫よと言い反省しません。
うちの子供はそもそもポケットにいれるという発想がないので(手いっぱいに持ちます)そんなことありえない。
旦那も義母も、おもちはダメ!というくせに、なんで飴に関してはこんな甘いんですかね😡
- はじめてのママリ🔰(3歳6ヶ月, 7歳)

退会ユーザー
棒がついていないとまだあげません🥺

姉妹ママ(22)
私の弟が3歳ですが飴はまだ食べさせてないみたいです!!喉に詰まると怖いのもあり😭

はじめてのママリ🔰
4歳半ですが、飴はあげません💦怖いです💦
めちゃくちゃ無責任な義母さんですね💦
運良く上手く食べれているだけだと思います💦頻繁にあげていれば、まだ喉も小さいし万が一ありますよね💦
しかものど飴だなんて。。。

✩sea✩
棒付きでも飴はあげません(´-`)
私も飴は好きじゃないです💦
あんな砂糖の塊をずっと口の中で、、、なんて、虫歯になる💦と思って、あげたくないです(>_<)

猫LOVE
私も飴は6歳ぐらいであげたと思います💦
もし転んで喉につまったらどうするのか、責任取れるのか?!って言いたいです
コメント