※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食のタンパク質量についての質問です。初期段階で小さじ2以上必要ですか?5gは小さじ1と同じですか?移行前にアドバイスをお願いします。

離乳食を生後5ヶ月になった日から始めて
もうすぐ1ヶ月になります。
タンパク質を先週から始めて
現在は豆腐、白身魚BFを毎日小さじ1であげています。
ですが画像の和光堂のサイトには
16日目〜小さじ2と書いてありますが
みなさん初期の段階で
タンパク質は小さじ2以上あげたりするものなんですか?

また26日目〜5gと書いてありますが
5gって小さじ1ってことですよね?
小さじ2から戻って小さじ1であげるって意味ですか?
もうすぐ2回食へ移行しようと思っているので
アドバイスください💦

コメント

ありんこ

私が参考にしてたものだと5~10gとあります。

お粥や野菜の量が増えるから赤ちゃんに合わせて食べさせると考えてました。

用意してお子さんが全て食べても問題はないのでもっと気軽に構えましょ😊✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういう感じなんですね✨
    だいたいタンパク質って5-10gですよね!
    豆腐も白身魚も今のところよく食べてくれるので様子見しながらあげてみることにします☺️

    • 12月6日
はーまま

私が参考にしてるのだと、タンパク質は初めて1ヶ月後と書いてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色々アプリとか本によってバラバラですよね!うちはもう3週目後半ぐらいからあげちゃってますが😅
    とりあえず様子見しながら与えることにします😊

    • 12月6日