![pom](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![exbk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
exbk
ベビーバス壊れたならもう買わないかなと思いました😅
大変だけどワンオペで一気に入れちゃいますね‼️‼️
![はるのゆり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるのゆり
まだ1ヶ月ならそんなに動かないので…
バウンサーとかありますか?
脱衣所は電気ヒーターなどで温めておいて、バウンサーにタオルを敷いてその上に赤ちゃん寝かせて服は脱がせやすいようにしておきます。
自分と上の子ダッシュで洗って(子どもと同じシャンプーやボディーソープにして一気に洗って1度で流すと早いです)上の子を湯船に入れて、下の子を脱衣場から連れてきてササッと洗って一緒に湯船に浸かります😊
上がるときは赤ちゃんをバウンサー上のタオルで包んであげて、上の子を湯船から出してタオルを上の子に体拭いててね~って渡します。完璧に出来なくてもいいので拭いてもらいます。タオルはフェイスタオルとかハンドタオルの持ちやすいものを使わせてあげます。
一生懸命に拭いてる間に赤ちゃんの服を着せて、自分もある程度拭いてしまい、上の子も拭いて服を着せてあげます😊
もうベビーバスが壊れてしまったなら私ならベビーバスはわざわざ買いませんね😊
-
pom
ハイローチェアがあるので、先週まさにそんな感じで入れてました。
違うところは…私もしっかり湯船につかってから赤ちゃん迎えたところくらいですw
上の子は背中だけ拭いてあげればシャツとパンツ履くところまで自分でやってくれるので大丈夫なんですが、赤ちゃん入れるための準備が大変な気がしてました。
でも…よく考えたら、ベビーバスの準備とそんなに変わらないですね😅
千円だったので迷ってましたけど、やめておく方向に揺らいでます。
ありがとうございます!- 12月7日
pom
やっぱりそうですかね💦
空気入れるタイプが千円だったので迷ってました😅
ありがとうございます。