
コメント

たくあん
筒状で、くるくる回すタイプか引っ張ってあけるやつがノーマルタイプだと思いますよ😚
最初は先生が一緒に開けてくれると思いますよ💡

おすし
セリアのディズニーのおしぼりケース使ってます☺️
-
あんず
コメントありがとうございます‼️
セリアのも筒状ですか?
耐久性あれば100均でもいいですよね😀
セリア近くにあるので、見てみます🎶- 12月5日

mini
最初は甘く閉めていましたが、家でやらせてみると意外にできました😄おしぼりはぐちゃぐちゃに入っていますが、きちんと開け閉めはできますよ。筒状の引っ張ってあけるやつです。
-
あんず
コメントありがとうございます‼️
意外とできるものなんですかね?🤔
4月で4歳になるので、練習させてみようかな…💪- 12月5日

はじめてのママリ🔰
年少前に幼児教室のような物通っていておしぼり必須でしたが、筒状の物使っていましたよ。
母子分離教室で見ては居ませんが先生がやってくれる訳では無いので、自分でやってたと思います。
-
あんず
コメントありがとうございます‼️
はい、もちろん子どもが自分でやることを前提に筒状のケースにおしぼりを入れられるのか?という疑問から質問させてもらいました。- 12月5日

もち
長女は去年のプレ(3歳)の時から、セリアのおしぼりケース使ってます🙌筒状です。
練習とかせず、何も気にせず入れてましたが…😂開けられない!と言われたことはないので、たぶん自分で開けられてたみたいです🤔
なにかあれば先生が手伝ってくれるはずです☺️
-
あんず
コメントありがとうございます‼️
セリアのおしぼりケース人気ですね😀
意外とできるものなんでしょうか?
筒状です使いやすそうなものを探したいと思います✴️- 12月5日
-
もち
ミニーちゃんのにしたい!と言っていて、もしダメになっても100円だしかわいいから…と買いました🙌意外と丈夫で、一年は使ってます🤣✨
ふたを回すとかではなく、カチッと付け外しするだけなので意外と簡単にできるみたいです😳先ほど本人に、そういえば最初からできてたの?と聞いたら
簡単だから最初からできてたよー!と言われました🤔
お子さんも練習してみたら、結構簡単にできるかもですよ😊✨- 12月5日
-
あんず
お子さんにまで確認をしていただきありがとうございます🤗
早速明日にでも買いに行って練習させてみます⤴️- 12月5日
あんず
コメントありがとうございます‼️
筒状がノーマルなんですね😯
チャックとかのが出し入れしやすくないか?と探したのですが、筒状ばかりで。
確かに最初は先生が助けてくれますよね。