コメント
╰(*´□`*)╯
私は旦那の祖父の家に仏壇が
あるのでお供えとして2人で巨峰とか
かっていってますよ٩(ˊᗜˋ*)
それ以外は特に何もしません(^^)
ザト
お供え物くらいしか買いません(;´・ω・)
いつも和菓子屋さんで箱入りのお菓子を購入して御供と書いた熨斗を貼ってもらい、それを持っていくくらいです💦
-
なっちぇる
やはり何か贈り物をするのが常識なんですね😔私も何か考えなくては!!
- 7月31日
退会ユーザー
義実家にも実家にも焼き菓子か、おかきのセットを持って行ってます(^○^)
お正月も同じような感じです。
-
なっちぇる
なるほど!!正直何も考えていなくて😭
やはり何か贈り物をするのが常識なんですね!お盆用に包装とかしてますか?- 7月31日
-
退会ユーザー
御供と熨斗をつけて、包んでもらってます☆
あと、両家の祖父母の家にも行くので小さい箱菓子に熨斗をつけて、持って行ってます(^^)- 7月31日
-
なっちぇる
すみません💦
何と何をつけて包んでもらってるんですか?
漢字が読めなくて😓- 7月31日
-
退会ユーザー
御供と書いた熨斗(のし)をつけてもらってます(^○^)
- 7月31日
みぃみぃ
お供え用のお菓子とお墓参り用のお花と線香を持っていきます。
-
なっちぇる
家の仏壇用とお墓用2種類買っていくべきなんですかね🤔??
- 7月31日
もちもち
今はしてますよー!
初めての年は知らなくて、みんなが仏壇の前にお供え物置いてるの見て、何も持たずに行った自分が恥ずかしい思いしました(笑)
-
なっちぇる
やはりした方がいいんですね😩ちなみに何を持って行きましたか??
- 7月31日
-
もちもち
私は新幹線の距離なので、今住んでいる所の名産品が多いです😃
- 7月31日
なっちぇる
やっぱり何かした方がいいんですね😓
彼の実家が少し離れているのでなにか日持ちする物を考えてみます😭