※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1ヶ月の男の子が大きな音には驚かず、寝ている時に耳元で話しかけると起きる。普段は小さい音に無反応だが、病院から帰宅後は騒がしい環境で過ごしている。同じ経験をした方いますか?毎日不安です。

もうそろそろ1ヶ月の男の子てす。
聴覚検査はパスしています。

大きな音にびっくりしないけど、
寝てる時に耳元で話しかけたら起きるんです。
(よく分からないタイミングのモロー反射はありますが、物音に対するモロー反射をしたのはペットボトルを潰した時くらいでその他見ている限り確認できていません)

普通大きな音にびっくりするけど、
普通の音や小さい音は無反応なのかなと思うんですが…

退院した日から上の子のドタバタや猫のドタバタ、基本物音を我慢しない身内の環境なので慣れてる?と思いたいんですが
同じような方いらっしゃいますか?

毎日聞こえているか不安で…。

コメント

はじめてのママリ🔰

聴覚検査って寝てる時に脳で反応してるから試すから 起きないんじゃないかな?と私は思います。 息子もそうだったんですが 検査やったらミルクでお腹いっぱいで家に帰るまで寝てくれてました^_^

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます。
    聴覚検査の際に起きないことを悩んでいるのではなく、日常生活で悩んでいます。

    • 12月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    起きてる時に家にあるゴミ袋とかでかしゃかしゃやって聞こえてるかやってましたよ

    • 12月5日