
7ヶ月の子供が10日前にウイルス性の胃腸炎にかかり、下痢が続いています。整腸剤を処方されていて元気で食欲もあります。こんなに長く下痢が続くのは普通でしょうか?
もうすぐ7ヶ月の子供です。
10日前にウイルス性の胃腸炎になりました。夜中に一度吐いたきりで、それ以降は吐いてません。下痢がその頃からずっと続いてます。今は水っぽい物は出なくなったのですが、1日に7回くらい少量ずつ下痢をします。
病院では整腸剤を処方してもらい飲ませています。
本人は元気もあるし、食欲もあって、いつもと変わりません。
こんなに長く下痢って続くものなのでしょうか?😣💦
- めご(生後9ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント

soyo
うちの子は同じくらいの時にお腹壊した時、完全によくなるまでに1ヶ月かかりました😭
乳糖不耐症ではないけれど、普通のミルクだと下痢してしまうのでノンラクトのミルクを飲ませたり、色々しました😭
小さいうちの下痢は治りにくいと思います😭
めご
コメントありがとうございます😌
1ヶ月は見ておいた方がいいですね💦
小さい子の下痢は治りにくいと聞いたことあるのですが、1〜2週間くらいの事と思ってました😓
ミルクもノンラクトを試して見ます!
soyo
ミルク飲むと出る、って感じになってたらノンラクト試してみるのもいいと思います!
が、ノンラクトから普通のミルクに戻すのも徐々に戻さなきゃといけないとお医者さんに言われてそれが大変でした😭
例えば、150ミリ飲ませたい時、
ノンラクト150ミリ飲ませていて下痢が落ち着いてきたら、
ノンラクト130.普通のミルク20↓
ノンラクト110、普通のミルク40↓
ノンラクト80.普通のミルク70、
みたいに適当ですがなんとなくノンラクトを少なくして行くように言われたんですが、ノンラクトと普通のミルク別々に作るようにと私は指導され、哺乳瓶二つ使うか、飲み終わった直後にもう一回作るか…
と、すごく手間だなと😭
なので、多分本当はダメなんですが、ノンラクトと普通のミルク混ぜて一本の哺乳瓶に作ってしまってました…😂
なので、ノンラクトにした後戻すのにも時間がかかるので、そのあたりも覚悟がいるかなと😭
めご
丁寧に説明して頂き、ありがとうございます😌✨
ミルクに戻すのも大変なのですね😅
覚悟して試してみます‼️